山田さんの魅力


なぜ糸あやつりに、はまったのか??



もともと違うお仕事だったのに…


昔から作るのは好きで


確か小学校くらいの時


竹を使って糸あやつり人形を作ったことが


でも、上の操作する部分が分からなくて


結局指に竹をまいて


指で動かす感じにしたんですけどね。


それからずっとやっていなかったんですが


ある時イベントで


糸あやつり人形をつくろう


みたいなのに参加して




気持ち悪い人形を作ってみえますが


何がねらいですか?とお尋ねすると


気持ち悪いですか?と山田さん


(うーん、私には気持ちが悪い…


けど、そう言われると


あれは気持ち悪くないのか?なと…思い返し…)



山田さんは


好きだから


作っていたら、そうなって、そうなった


実際の人間ができないことが


できるのにおもしろみを感じるとのこと


好きなことに理由なんてないでしょ(笑)




分かりきったものと


分からないものがある


なら


僕は分からないもの


驚き


脅威を


人形の表情も


可愛いものはたくさんあるけれど


明るさだけでない


悲しさや暗さ


そういう面て


必ずあるから


そういうのが好きで


つくっています



糸はどんな動きをするか分からないでしょ?


やってみなきゃ分からないニコニコ




山田さんにお会いして


どんなことも


そしてどんな人も


受け入れて下さりそうな


寛容さ


そして想像の域をこえるものを


生み出す意欲


を感じましたニコニコ




繰り返し試行錯誤し


できたものを構成し


人形劇にした



山田さんの魅力がたくさんつまった舞台



ぜひ一緒に観ましょう💛☺


心を柔らかくする


その力が文化、芸術にはあります💛


お金にかえがたい


その一瞬を


皆で分かち合いませんか??おねがい



お読み頂きありがとうございます✨照れ