【RB26】打ちかえ・メタル合わせの準備 | エンジン製作活動

エンジン製作活動

コンプリートエンジンやハーネス制作作業の様子を公開いたします。
※エンジン製作以外もやっております(._.)
楽しんでいただけるよう努めますので、よろしくお願いします(^^)

 

RB26の強化コンロッドボルトが届いたので

打ちかえ、メタル合わせの準備をしました。

 

 

コンロッドボルトがエンジン内で最も過酷な状況に在りしっかりとした管理が必要なのは以前書いたと思います。

その為には強度も必要ですが、きちんとした測定部位が大切です。

 

ほとんどの強化ロッドボルトにはゲージを当てる窪みがあり伸び管理が容易に出来る様になっています。

 

 

当社の管理方法はまず新品のボルト長さを計り記録します。

次回のオーバーホール時に再使用可能かの判断はこの数字が基準になります。


次に必要な伸び量を確保する為の締め付け角度を計測します。

 

最終的にはストレッチゲージを使い締め付けるのですが、

コンロッドバイスでゲージが使えないのとメタル合わせ時何度も締め緩めを繰り返すので、測定時は角度締め付けをしたあとマイクロゲージとストレッチゲージで伸びを確認、その後大端内径測定をします。

 

 

メタル合わせを始める頃には12本のボルトのインチとミリの測定値でA4の紙が数字だらけになってしまいます。