こんばんは!お久しぶりの黒瀧です。
最終の更新が3/31でしたので、随分と久しぶりの更新になりました。
その間私が何をしていたのかといいますと、一つの企画を立ち上げていたんです。
思えばこのブログを2009年の3月に立ち上げて以来、随分色んな事を経験しました。
その中でもやはり素晴らしいと感じるのは、このブログを通してたくさんの素晴らしい出会いを得る事ができたことです。
このブログを見て下さった人から、お手紙を頂く事がありました。
このブログを見て下さった人と直接お会いし、笑顔を分かち合った事がありました。
とある飲み会に参加したところ、「元気サラリーマンさんですよね?」と声をかけて頂いた事がありました。
このブログを見て下さったビジネス書の著者さまより、献本をご恵送して頂く事がありました。
このブログを通して、新しいビジネスが生まれ、収入を得る事ができるようになりました。
これらはやはり、人とのご縁を頂いたからであるとヒシヒシと感じます。
普通の生活の延長線上にはない事ばかりですので、本当にブログをやっていてよかったなぁと心から思いました。
そこで、私はこう思ったんです。
忙しい日常生活の中でも、もっともっと人と出会う場を持てないだろうかと。
そして、ブログよりももっとリアルタイムでコミュニケーションが出来ないものだろうかと、ずっと考えていたんです。
確かにブログは便利なコミュニケーションツールだと思いますが、どうしても双方向のコミュニケーションを成り立たせるためには、タイムラグが生じてしまいます。
しかしそうではなく、私はもっとリアルタイムで人と関わりたい、コミュニケーションを取りたい。
そう思うようになったんです。
でも一体どうやって・・・?
そこで私はこのサービスに目をつけました。
ご存じの方も多いと思いますが、要はインターネット上の生配信サイトです。
テレビの生放送のように、インターネットでもwebカメラを使って個人が簡単に生番組できてしまうという、そんなサービスです。
ソフトバンクの孫正義氏がUstreamを積極的に用いていますので、そちらの関係でご存じの方もおられるかもしれません。
このサービスを用い、私は一社会人としてもっともっと色々な方と出会いたい、そして多くの人の役に立つ事ができないかと思ったんです。
ただ、ここでまた問題が。
媒体はUstreamを使うとして、一体何をやったらよいのか。。。
そこで私は考えました。
まずは自分の事を振り返ろう、つまり私のブログの事を振り返ろうと考えたんです。
私のこのブログの売りの一つは「学び」であると思います。
自分が学んだ事をブログを通してフィードバックし、自分の学びを習熟させると同時に、誰かの役に立てたらと考えて記事を書いてきました。
この「学び」をもっとリアルタイムで伝えられないだろうか、そして人とコミュニケーションをとる事で、その学びをもっと進化(深化)出来ないかと考えました。
そこで思い浮かんだのがこの企画です。
その名も
タフな大人の夜の勉強会「タフ勉!」
です!
そう、Ustreamを通し、夜にLiveで仕事に関する勉強会を開催する事にしました!
開催時間は夜も遅くの22時から!
22時からもうひと踏ん張りして勉強しようかなんて言う人はタフ!そう!タフな大人なのです!!
人生なんとかしてやろうというタフな大人が集まり、わいわいがやがや楽しく学ぶ場を作れたら素敵なんじゃないかと思うんです。
そしてそてい!タフ勉にはこだわりがあります。
それは、あくまで「実践」を目的とした勉強である事です。
実践的であるという事。
つまり、
いかにして学んだ事を実生活に取り入れ、変化を起こしてゆくか
にこだわって行きたいと思っています。
だって、ただビジネス書を読んだだけでは、人生なーんにも変わらないでしょ?
それは読んだという事で感情的な満足を得てしまい、実際の生活に活かそうとしないからだと思うです。
(感情的な満足を得るために読む、という事が目的ならば、それはそれでいいのでしょうけれども)
でもせっかく大の大人が、タフにがんばって夜勉強するんです。
それを単なる感情的な満足だけで終わらせてしまうのは何とももったいない話じゃありませんか。
少しでも実生活に活かして、より良い人生にしていきたいじゃないですか。
私はタフ勉という場が、そのほんの小さなきっかけにでもなればうれしいのです。
確かに、全部が全部大事な勉強とはいいません。
それを学ぶ「タイミング」は、人それぞれで違うと思いますので。
でも、何かピーン!とくる事がもしタフ勉で得られたのなら、ぜひ実践しようじゃありませんか!
そしてぜひタフ勉で共に語らいましょう!
Ustreamにはチャットボックスがあります。
リアルタイムでチャットしましょう!
もしくはLive中、ぜひスカイプでお話しましょう!
その会話をLiveで届けて、学びをシェアしようじゃありませんか!
そしてもう一つ、タフ勉ではこだわりたい事があります。
それは、学びを稼ぎに結び付けるという事です。
勉強熱心な社会人はたくさんたくさんいます。
確かに勉強した事を仕事に活かし、それを成果に結び付けていく事は本当に楽しい事です。
しかし、それがいつしか収益に結びついて帰ってくる…というのを待つのでは、あまりにも時間がかかり過ぎると思いませんでしょうか。
だから私は思うんです。
もしタフに学び続ける理由の中に、ほんの少しでも「収入をアップさせたい」という願望があるのなら、どうかそれをあきらめないで欲しいって思うんです。
私は2006年からネットビジネス(主にアフィリエイト)をはじめ、会社以外からも収入を得られるようになりました。
でもそのためには、ネットビジネスのスキルも重要ですが、会社と両立させるための実務能力の向上が不可欠なんです。
タフ勉で実務処理能力を向上し、プライベートの自由な時間を作り、そして楽しみながらネットビジネスにチャレンジする。
そんな収入アップサイクルも紹介していけたらな~と思っています。
私は福沢諭吉さんのこの言葉が大好きなんです。
学びて富み、富て学び
学んで富んで、そしてその富でまた学ぶのだと福沢諭吉さんは仰ってます。
ぜひ一緒に楽しく学んで、そして楽しく稼いで行きましょう!
健全に学び、健全に稼ぐ。最高じゃないですか(^▽^)!!
という訳でですね、5/18(水)の22時より、タフ勉を下記URLの場所にて開催したいと思います。
※このブログでも閲覧可能にしておきます。
ご都合の良い方、ほんの少しでも興味のある方はぜひ見てみて下さいね(^▽^)
第一回目のテーマは「会議のファシリテーション」です!
私が思うに、会議ってもっともっと良くなると思うんですよね。
必ず結論が出て、必ず担当者が決まって、空中戦にならず、人への攻撃(口撃)をせず、意見を尊重し、目的が明確な会議。
もっともっと会議を変えたいと思い、いくつか会議のファシリテートの本を読んだのでその情報をフィードバックします。
お楽しみに!!
それでは開催場所はこちらです!!
タフな大人の夜の勉強会「タフ勉!」
開催日: 5/18(水)
時間 : 22時~23時
第一回テーマ: 「会議のファシリテーション」について
それでは皆さまにお会いできるのを楽しみにしております!(^▽^)