黒瀧です。なかなかブログを更新できずすみません…。
すっかり「元気サラリーマンの妻のブログ」になっておりますね(笑)
先週は神奈川と大阪で仕事をし、今日は大阪空港から飛んで今新潟空港についた所です。
正直、かなり忙しい毎日ですが、こんな時こそ大切な事があります。
それは
「なぜ働くのか」
「なぜそれをやるのか」
「自分はどうしたいのか」
のように、与えられた目的・目標ではなく、自発的な目的・目標を持つことだと思います。
仕事に「やらされ感」を感じるとどうしても元気に仕事をすることはできません。
しかし、自分の自発的な目的・目標を持ち、人と自分の仕事をリスペクトしながら働く事で元気に働く事ができると思います。
最近ハマっているのは「朝カフェ」です。
仕事前にカフェに行き、人生の目標、仕事の目標、なりたい自分はどんな自分で、それに近づくために今の自分が出来る事は何かを考えています。
そして次の日の朝カフェで振り返りをしています。
これは「一生折れない自信のつけ方」という本を読み、実際に実践しています。
忙しいからこそ目的・目標を設定し、振り返る。
KCAで学んだ大切な習慣です。
黒瀧@新潟空港
すっかり「元気サラリーマンの妻のブログ」になっておりますね(笑)
先週は神奈川と大阪で仕事をし、今日は大阪空港から飛んで今新潟空港についた所です。
正直、かなり忙しい毎日ですが、こんな時こそ大切な事があります。
それは
「なぜ働くのか」
「なぜそれをやるのか」
「自分はどうしたいのか」
のように、与えられた目的・目標ではなく、自発的な目的・目標を持つことだと思います。
仕事に「やらされ感」を感じるとどうしても元気に仕事をすることはできません。
しかし、自分の自発的な目的・目標を持ち、人と自分の仕事をリスペクトしながら働く事で元気に働く事ができると思います。
最近ハマっているのは「朝カフェ」です。
仕事前にカフェに行き、人生の目標、仕事の目標、なりたい自分はどんな自分で、それに近づくために今の自分が出来る事は何かを考えています。
そして次の日の朝カフェで振り返りをしています。
これは「一生折れない自信のつけ方」という本を読み、実際に実践しています。
忙しいからこそ目的・目標を設定し、振り返る。
KCAで学んだ大切な習慣です。
黒瀧@新潟空港