私はですね、最近えらい事に気付いてしまったんです。
私は自ら「元気サラリーマン」を名乗るだけあって、どうしたら毎日元気で幸せに過ごせるか考えております。
副収入で収入をアップさせる事を考えたり、
生き方について考えるのに自己啓発書を読んだり、
でもリラックスも大事だよねと妻といちゃいちゃしたりしながら、
元気とは何ぞや。幸せとは何ぞやと考えてるわけです。
そうして日々考えてる中で、私は突如閃光のように気付いてしまったのです。
幸せになる事を目指してがんばる日々。
人生を充実させるためにがんばる日々。
愛情豊かに過ごすためにがんばる日々。
でも…でも…
どんなにがんばっても、やっぱり何かが足りない。
そうなんです。やれどもやれどもやっぱり何かが足りない。
そんな思い、皆様にありませんでしょうか?
私はある!正直ある!!
何かが足りないってずっと思ってるんです。
そこで私は考えました。
この足りないものは何なのか。
なぜこうした不足感を感じるのかを考え抜き、ついにその正体をつきとめたのです!!(>マジで!??)
さっそくそれを今日から全5回に分け、モノガタリ風にお届けしましょう。
題して…
50%くらい幸せな私
です。
そう、いつだって幸せは半分くらいなもんです。
もう半分は満たされぬ思いを抱えてるんです。
だから「50%くらい幸せな私」なんです!
そこでですね、今回はちょっと趣向をこらして、実際の自己啓発書物に目次をつけてみました。
こんな題目でお送りしたいと思います。
目次
第1章 仕事と家庭はシーソーゲーム
第2章 お金大好き、でも恐い
第3章 自由を求め、不自由を愛する
第5章 夢が自分を育て、夢が自分を苦しめる
思えばいつだって、何か知らないけど50%位じゃないですか。幸せって。
なぜ100%満たされないんだろう。100%に満たすにはどうしたらいいのだろう?
私なりの見解をまとめてみました。
ぜひご感想を聞かせて下さいね(^^)
あ、そうそう。この物語は基本的にノンフィクションですが、全て私の事かと言うとそれは内緒です(笑)