私は2006年よりインターネットで副業をはじめ、それ以来副収入を得続けています。


始めは全然稼げませんでしたが、e-学び舎本舗(現e-副業大学INNC )のノウハウでお世話になるようになり、アフィリエイトで稼げるようになりました。


アフィリエイト収入は今もなお継続して入ってきており、自己投資の貴重な資源になっています。


そして2010年の今は、4月より野本さんのKCA でお世話になっており、インターネットを飛び出してリアルの世界でビジネスを始める事にしました。


「自分のビジネスを持つ」という事から、改めて自分自身の鍛え直しが出来ている思いです。




さてこうした活動なのですが、平日は会社から帰って来た後に、休日も時間を作って活動をしているわけです。


そうすると家族とのバランスも必要ですし、会社の仕事とのバランスも必要になってきます。


それらを叶えるためにはコミュニケーション能力が必要なのかもしれないですし、タイムマネジメント能力が必要なのかもしれません。


新しい習慣を生活に取り入れると、バランスを取るために色んな能力が必要になってくると思います。




そんな中、能力の他にも私が特に必要だと感じる力があります。


それは






心の体力






です。




平日、会社から帰ってきて疲れて帰ってきた後、そこからまた一歩踏み出して志事(KCAでは仕事 = 志事と呼んでいます)をするには心の体力が必要です。


それを毎日毎日繰り返すためには、心の体力が必要です。


失敗してもめげずに顔晴り続けるためには心の体力が必要です。


会社とのバランス、家族とのバランスを維持できるよう顔晴るためには、心の体力が必要です。





新しい習慣を取り入れ、維持し続けるためには心の体力が必要だと強く感じます。





ではどうしたら心の体力が付くのか。


心の体力をつけ、維持し続けるために必要なものがいくつかあります。


その一つがこれです。









夢という表現でもいいですし、成りたい自分という表現でもいいです。

(夢と志は正確に言うと違いますが、ここでは便宜的に同じにします)




つまり、






なぜそれをするのか






この答えこそが、心の体力のもとになると、私は今まさに実体験しているところです。





なぜ会社から帰り、疲れた体を押してまで新しい志事にとりかかるのか。



なぜ朝早く起き、一志事を終えてか会社にいくのか。



なぜ休日なのにゆっくり休まず、志事をするのか。




簡単です。




その先に成りたい自分の姿があるからです。



そして自分の叶えたい志につながっているからです。




するとですね、何かこう、沸々と力が湧いてくる。


そんな感覚がします。





妻がこんな面白い事を言っていました。


私は今年で32歳ですが、人生を24時間で例えるとまだ午前10時位らしいですね。


まだ午前中もいいところです。


なのにもう人生安定に入ってしまうのでしょうか。


成りたい自分の姿も追わず、もうゆっくり落ち着いてしまうのでしょうか。


妻もいる。子供もいる。仕事も忙しい。


だからって諦める事はない。


まずはやってみることだと思います。



そして「なぜやるのか?」の答えですが、これに気付くためにはあるものが必要です。



それは情報です。



私達は卓越した情報を知らないがために、自分の掲げる理想を高く出来ないし、本当に自分のやりたい夢に気付く事もできません。


私が好きな言葉にこんな言葉があります。




夢とは情報である。




大よそ、普通のサラリーマン生活をしていては入って来得ない情報がこの方 は持っています。


情報を手にいれ、発想の枠を広げ、夢を持ち、志に気付く。


そして心の体力の源を手に入れる。


いきなり会社を辞めるとか、銀行からお金を借りるとか、そんな大げさな事をしなくても自己資本でビジネスは始められます。


もし自分でもいっちょやったろかい!と思われる方はぜひ相談してみて下さいね♪(^▽^)



>> 野本愛貴さんの無料天職カウンセリングはこちらから <<



心の体力シリーズ まだまだ続きます