おはようございます!携帯から黒瀧です。

1/9、10はクリス岡崎さんのスピードコーチングセミナーに参加してきました!


スピードコーチングとは短期間でコーチになるという意味ではなく、クライアントさんが望む結果にスピーディーに結びつくという意味です。


私は去年の7~8月に開催されたスピードコーチング大阪1期、10~11月の東京17期(1期は全8回で構成)の二回を卒業し、今3回目の東京18期を受講しています。


何度も何度も繰り返し学んでいますが、そのたびに違う発見、違う気付きがある素晴らしいセミナーです。
それにもうめちゃめちゃ楽しいんですよね~!

始めて受ける方はびっくりすると思いますよ、ホント。


スピードコーチングを受講していて思うこと。

それは、人間は一人一人こんなにも違うんだという事です。


人間一人一人違うだなんて、今まで何回も聞いてるし分かりきってる事ですよね。


でもその常識を本当に深いレベルで理解することができるんです。
もうほんと、こんなにも違うものなんだとしみじみ思いますね。

こういう事を学校でも教えてくれていたら、コミュニケーションのもつれもすごく減ると思うんですけど…。

みんな一人一人違うということをちゃんと理解し、それぞれが相手の理解しやすい方法で話をする。
そこにあるのは誤解の少ないコミュニケーションです。
ビジネスだって凄く円滑に進みますから…。

これだけ価値観が多様化した社会。
今後必要な技術だと心から思います。