こんばんは~!kuroです!

前回 に続き、私なりの時間の作り方をご紹介しますね。

2.タイマーをセット


便利だと分かってても使わないものNo1!それがタイマー!(笑)

いやでもホント、最近になってタイマーは必須だと実感しています!


元気サラリーマンになるヒント!


私はフォトリーディングのセミナーで勧められてタイマーを買ったんですが、正直ずっと使ってませんでした…。


ですがスケジュールがパンパンになればパンパンになる程、タイマーは必須だと感じています。


時間を明確に区切ってやらないと、複数のやりたい事はこなせないですから。。



あとですね、タイマーのメリットってすっごく大きいと思います!


1.タイムプレッシャーで脳が活性化する


これは茂木健一郎さんの「脳を活かす勉強法」に書かれていたんですが、脳は時間制限があると活性化するそうなんですよ。

脳機能の面から見ても、タイマーは積極的に活用すべきですね(^^)


2.時間が区切られてるから余計な事をやらない


例えば今、ブログを更新する時間を20分と設定しています。

すると他に余計な事をする暇がなくなるんですよね。

Yahoo!ニュース見たり、Youtube見たりとか。。

集中力の面でもタイマーは大きな効果を発揮します。


3.自分がその作業に何分費やしているのか明確になる


何度もいいますが、元気が無くなるのはわけ分からないからです。

私もそうですが、最近やりたい事が思うようにできないな~と思った時、じゃあどの位の時間を確保できているの?と聞かれてもわからない事が多いです。

なぜならそれは、何となく都合のいい時に始めて、何となく都合のいい時間に終わってるからです。


ですので、ちゃんとタイマーをセットして、自分の意志で作業する時間を区切る。

これをすると、まずは自分の作業時間を把握する事ができます。


私は60分集中してアフィリエイトの作業をした。

私は60分集中してフォトリ―+マインドマップを書いた。

私は60分集中してコーチングの練習をした。


などなど。。

自分が組んだ段取りがちゃんと進行しているのかどうか。

それを明確にするためにもタイマーは必須です。

(あ!今終了5分前のアラームが鳴った!)


やりたい事の時間をきっちり確保するため、タイマーはとっても便利だと思います!

自分の意志で時間を作り、やりたい事をやる。

するととっても元気になりますよ~!(^∇^)


私は今日は90分アフィリエイトの作業をし、

60分コーチングの練習をし、

40分(朝と今)ブログの更新をしています!


うん、自分のやってる事が明確だとめっちゃ元気出ます!(^^)