毎日コツコツと記事を更新してきた結果、少しずつこのブログに来て下さる方の数が増えてきました。
そして昨日、一つの目標として考えていたデイリーランキング10000位を切る事ができました。
これも皆様のおかげだと心から思っております。
本当にありがとうございます。
ランキング上位に行く事が目的ではないですが、やはり数字として残る物があるとうれしいですね(^^)
私は今週末から、クリス岡崎氏のもとでいよいよ本格的にコーチング技術を学びます。
コーチングを通し、元気になるプロの理屈とテクニックを学びたいのです。
先月もこの前哨戦にあたるセミナーを受けてきましたが、プロの理屈というのは本当にすごかった…!
このブログの元気情報も、少しずつ進化させていけたらと思ってます。
私は元気サラリーマンの象徴として、朝の
「最高の行って来ます」
を目指しています。
最高の「行って来ます」と言えるには、仕事が楽しくなければなりません。
最高の「行って来ます」と言えるには、家庭が充実してなければなりません。
最高の「行って来ます」と言う親に、子供は希望を持つはずです。
最高の「行って来ます」こそ、私が持つ元気サラリーマンの象徴的な姿です。
これからも「あそこに行けば元気が出る!」と言ってもらえるようなブログを目指していきますね(^^)
今後ともよろしくお願いします!
kuro@サラリーマンの元気専門家
そして昨日、一つの目標として考えていたデイリーランキング10000位を切る事ができました。
これも皆様のおかげだと心から思っております。
本当にありがとうございます。
ランキング上位に行く事が目的ではないですが、やはり数字として残る物があるとうれしいですね(^^)
私は今週末から、クリス岡崎氏のもとでいよいよ本格的にコーチング技術を学びます。
コーチングを通し、元気になるプロの理屈とテクニックを学びたいのです。
先月もこの前哨戦にあたるセミナーを受けてきましたが、プロの理屈というのは本当にすごかった…!
このブログの元気情報も、少しずつ進化させていけたらと思ってます。
私は元気サラリーマンの象徴として、朝の
「最高の行って来ます」
を目指しています。
最高の「行って来ます」と言えるには、仕事が楽しくなければなりません。
最高の「行って来ます」と言えるには、家庭が充実してなければなりません。
最高の「行って来ます」と言う親に、子供は希望を持つはずです。
最高の「行って来ます」こそ、私が持つ元気サラリーマンの象徴的な姿です。
これからも「あそこに行けば元気が出る!」と言ってもらえるようなブログを目指していきますね(^^)
今後ともよろしくお願いします!
kuro@サラリーマンの元気専門家