昨日ですね、妻の提案で私の部屋の引越しをしました。
愛知の夏は猛暑もいいとこなので、比較的涼しい私の部屋をベッドルームにしようという計画です。

いや、あのですね、わかるんです。
妻の言う事は至極ごもっとも。その通りだと思いますし、私もそうすべきだと思います。
でもですね、頭ではわかってるんですが、どうも気のりがしないんですよね。。

なぜかと言いいますと、まず机を出さなきゃならないですし、
すっきりまとめたパソコンの配線をほどかなきゃならないですし、
机を移動するにはリビングもあれこれ動かさなきゃならないですし、
何よりこの大量の本をどうし・・・


ぬぉおぉぉあぁぁ~~!!!


と、どうしても消化しきれない思いが心の中で渦巻いていたわけです。


こんな感じ
サラリーマンが元気になる具体的なヒント
今思うとけっこう汚いな。。


でもですね、やらないわけには行きません。
理屈ではわかっていますし、妻の言う事はぜtt(以下略)


ただ思うに、こういう事って仕事でもたまにあると思うんです。
分かってるんだけど、どうも気乗りしない仕事。
でもやらなきゃなりません。


そこで元気サラリーマンとしては、こんな時どうしているかご紹介しましょう。
私がやる事。それは



ちんたらやります。



しかも



全力でちんたらやります。



ただし



人目につかない所で。



これが鉄則です。



ポイントはいくつかあります。
一つは全力でというところ。
そう、全力でちんたらやるんです。

これはなぜかというと、ちんたらに全力を出すという事は、実は
フォーカスが仕事からちんたらにずれている事になるんですよね。
つまり嫌な事から目が離れている事になります。

どうしたらちんたらやれるのか。
もっとうまくちんたらするにはどうしたらいいのか。
そもそもちんたらってなんなんだ。
(平仮名ばかりで目がおかしくなりそう)

こうして、ちんたらの事ばっかり考えるわけです。
するとだんだん変な気分になってきます。
むしろ楽しささえ覚えるかもしれません。だってちんたらて。ちんたらて。

正直マイナス方面に力を使っている事になりますが、それでも仕事は確実に進みます。
嫌だからと言って手をつけない、もしくは先送りにするよりは何倍もマシです。


そしてポイントの2つ目。人目につかない所でやる
これも元気サラリーマンとしてはかなり重要なポイントです。

やる気のなさ、元気のなさというのは、人に伝染します。
すると職場のパフォーマンスが下がる事になります。
自分の元気の無さでメンバーの士気を下げるわけにはいきません。
人目の無いところに移動する。これは鉄則です。


そして昨日、私はこのテクを使い、全力でちんたらやりつつも部屋の引越しを完遂したのです!


やったぜー!
サラリーマンが元気になる具体的なヒント


ただし、家での事ですから、

人目につかない所で

は当然できるわけもなく。。
でも「せっかくやってくれてるんだから」と、何も文句を言わない妻に超感謝(のろけ)。



では今日の元気のヒント。

ちんたらやっても仕事は進む。

ポイントは全力で。そして人目につかないところでです。
健全なモチベーションとは言い難いですが、何もしなかったり、先延ばしにするよりは何倍もマシですよ♪

※ただしあくまで「たまに」のテクニックです。
仕事は進むとはいえ、100%のパフォーマンスじゃない以上、チームに迷惑かけてるのに変わりはないですから。。


~余談~
だいぶ本を捨てましたが、まだまだ100冊以上あります。。
取捨選択ができてないなぁ。。

サラリーマンが元気になる具体的なヒント

でもフォトリーディング覚えたらこうなっちゃいますよねぇ?

Next>> プロフェッショナルに出会いました