私が考えに考え、少しでも妻の理解を得ながらアフィリエイトの作業ができる(であろう)3つのポイントをご紹介します。
アフィリと家族(妻)を両立するためのポイント
1.1日20分、妻とおしゃべりを楽しむ。
2.週末、家事を魂を込めてやる。
3.スタンスは「家族のためではなく自分のため」
では順番に解説していきます。
1.1日20分、妻とおしゃべりを楽しむ。
アフィリエイトを始めますと、どうしてもパソコンから意識が離れなくなり、朝起きた時も会社から帰ってきたあともすぐにパソコンの前に座りたくなります。
朝はASPの売り上げチェックのため、夜は早く作業に取り掛かりたいためです。
(朝のASPの売り上げチェックは超楽しい作業ですよ♪私が朝強くなったのは、間違いなくこれも要因の一つですから(笑))
ですが、ここですぐにパソコンの前に座るのはご法度です。
というか、パソコンの電源を入れるのはご法度です。
妻に「私はアフィリの事が気になってますよ」とアピールしているようなものですから。。
例えば会社から帰った後、まずはゆっくり妻との会話を楽しみましょう。
お互い一日あった事、仕事であった面白い事、嫌な事、今こんな仕事してるんだよ~ってな事でもいいです。
また、妻の話に真摯に耳を傾ける事が重要です。
ただこの際、重要なのが楽しむという事です。
「アフィリと両立させるため」なんていう心づもりで話していると、そんな心は一発で見透かされます。
また、アフィリや他の事を考え、気もそぞろに話していても効果はありません。
妻に対する興味をきちんと示し、会話を楽しむ事が重要です。
そうするとそのうち、最初はアフィリと両立するため…という動機だったのが、話したくて話している自分に気が付くはずです。
なぜなら、ただ単にアフィリを始める前に戻っただけなのですから。
私にとっての明確な優先順位No1は家族で、中でもやはり妻が一番です。
金と希望に目が眩みさびしい思いをさせて来ましたし、今もブログを書いている時間は背を向けているのでやはり寂しい思いをさせています(ブログに関してはアフィリよりも理解はありますが。。)。
例え20分会話の時間を設けても、それはほんの少しだけ気を紛らわせているに過ぎないと自覚する事が大切だと思います。
明確な優先順位は妻、そして家族。その次にアフィリ。
ここをちゃんと認識する事で、自然と両立できるようになると思います。
妻や家族が最低限寂しい思いをしないような段取りを組み、アフィリの時間を作るのが、両立への第一歩だと思います。。
今この瞬間も、家族に背を向けているのを忘れずに。(自分への戒め)
いずれ動画書評で紹介する予定です。
Next>> 04.アフィリエイトと家族(後編)その2