6日は診察日でした
アベクマから666日目
採血後あまり遅れることなく呼ばれました
結果は今回もほぼ横ばい😌アベクマも🙆
パソコンの画面見ながら免疫グロブリン
基準値だけど微増
今までの治療ではIgAが上昇して治療変更の繰り返しだったので少し不安😭マルクかなぁ😓
でも5月にCT撮っているからこのまま(*´-`)
免疫力上がってきているからかも(希望❔)
次回6週間後は学会あるから8週間後は?
私 ポートフラッシュお願いしたいので7週間後にお願いして50日に決定
前回の診察で咳が続くので咳どめの薬お願いしました
アストミンでは効かないので就寝前用に頓服を🙇
薬は処方してくれましたが 1ヶ月続く咳は喘息の疑いもあるから一度呼吸器科の専門医に診てもらうようにと
翌週 呼吸器科へ レントゲンやCT…
お腹いっぱいの薬💊を1週間のんで来週来るように(4日目くらいから息苦しさ軽減)
1週間後 咳はでなくなりましたが 聴診ではゼーゼー聞こえるので1ヶ月分の処方
薬局に行ったら「喘息の診断受けましたか?このお薬はコワイことないです、大丈夫ですよ」と言われ 逆にちょっと怖くなったり❔
1ヶ月後の8日 呼吸器科再診
とても混んでいて1時間以上待ったので
患者会のヨガ講座で習った呼吸法の実践
数値は基準値内に激減していました✌
でもゼーゼー聞こえる 立派?な喘息😖
吸入と薬は継続 また1ヶ月
でも今回初めての喘息診断なのでもしかしたら良くなるかもとも言われました
オマケの病気 甲状腺低下症(橋本病)に喘息追加
最初の癌も 術後11年の検診クリアしました
「まだ生きています!」がご挨拶❓で看護師さんも元気そうで良かった!と一年ぶりでした