アメリカ、特にラスベガスって

世界的に有名な地域なだけあって

いろんな人種の人が暮らしているので

あまり人種差別みたいなのを

体験したことがなかったんだけど…

 

だけど、この間少しね

そういうのを感じた出来事があったショボーン

 

公園でやんちゃ坊やの息子くんを

遊ばせていたところ、

あるあばあちゃんが孫を連れて

公園にやって来た。

 

そして

そのおばあちゃんが

私に話しかけてきたグラサン

 

公園で他の親の方から話しかけられるのは

ここまでは普段よくあること!

フレンドリーウインクOK

 

だから話しかけられて

特に何も思わなかったんだけど、

子どものことについて軽く話したあとに

言われたことが

 

「あなたはアジアンヘイトとか人種差別受けたことあるの?」という質問


「最近ね、アジアンヘイトがすごいニュースになっているから、私はとても残念に思っているの」と。

 

おお、なんだか結構センシティブなご質問キョロキョロハッ

 

こんなトピックは親しい人とも、

なかなか話さないことなので

その話題を出されてちょっとビックリした

 

まぁでも、そうやって気にしてくださっているのは悪いことではないよなと思いつつ、

 

私は

「全くないですよ~。

いつもどちらかというと親切にされることが多くて今まで差別を感じたことはないです」と答えた

 

お世辞とか何でもなくて事実だからねキラキラ

 

そしてそのおばあちゃんは

「そう、それは良かったわね。

だけど私はあなたに対して、

アジア人に対して同情するわ。気の毒に思うの。

わたしの友達の中国人は高齢だからね

家でこもりっぱなしで、

そういうのも経験することもないしね」

と言ってきた。

 

でも、私も特に買い物や公園で

何も無視とか避けられたりとかしたこと

ましてや文句や悪口を言われたことが

全くないので

 

「ああ、でも本当に差別を感じたことがないんです。なんなら一緒に息子くんをかわいがってくれたり、危ない目に遭いそうになったら助けてくたり、私にも親切に話しかけてくれたことしかないので」と念を押して答えた

 

そしたら、またそのおばあちゃんは引き続いて

「まぁでも、わたしはアメリカ人として言っておくわ。アジアの人に対してI'm sorry(お気の毒?そういうことがあって残念だ)って思うの。」って言ってきた←ぴったしな訳がわからないあせる

 

なんかそこでモヤっとしてしまったんだよね

それは肌の色、人種での線引き感ハンパないな汗

 

 

そのおばあちゃんは白人の方で

何か私に悪く言ってきたわけじゃないんだけど

でも、私がハッキリと差別を受けたことがないと言っているのに

それでもI'm sorryって言われ続けると

 

私は白人だから、

そういう差別を受けることはないけれど

あなたはアジア人だから、

そういう可能性もあるし

現に同じ人種の人は差別を受けた人がいるから

私はあなたにI'm sorryって、アメリカ人として…

 

っていう風に、私の頭の中で勝手に解釈が始まってしまってタラー

 

うーん、なんでわざわざその話題を出してきて

私がアジア人だからという理由で、

ハッキリと差別を受けたことがないと言っている人に、それでも私はI'm sorryと思っているのよって何???

 

そのおばあちゃんの目の前で

私が何かしらの差別を受けたのなら、

そう言われるのもわかるんだけど

差別を受けたこともないって言った一個人に

「アメリカ人として」と言いながら

そういうのを言い続けるのは

人種の違いという線をハッキリひいてくる

1つの差別のように感じてしまった笑い泣き

(※超個人的な感情です…注意

 

私が過剰反応しているだけなのかもだけど…

私がなんだかアジア人代表として????

そのおばあちゃんから「アメリカ人として」のI'm sorryを言われるのって何だろうはてなマークってアセアセ

 

「アメリカ人として」って

おばあちゃんは言ったけど

この国っていろんな人種が

混じり合って出来上がってるし

現にアジア人の顔つきでも

日本とか韓国、中国の国籍をもっていない純粋なアメリカ人の人もいっぱいいるよね…

 

アジアンヘイトも

外国人として移住してきたアジア人だけでなく

そういうアジア系アメリカ人たちも被害を受けた人もいるのに

「アメリカ人として」っていう言葉を使いながら

I'm sorryって言われるのは


決して文句とかあからさまな無視じゃないけど

それも人種差別…のような気がして

(かなり個人的な意見です)


そのおばあちゃんと会話しながらモヤっと感が払拭しきれなかったショボーン

 

まぁ、あんまり考えても仕方がないなと思いつつ

でも本当に初めてハッキリと

「線引き」された感じが

人によっては人種差別とかって

あからさまな嫌がらせだけを指すのではないのかもって考えさせられました