ナギについて…

ナギについて…

ナギについて…

Amebaでブログを始めよう!

自動車保険では、リスク細分型はもうあたりまえとなりました。
保険の対象の自動車をどのように使うのかで、保険料が変わります。
日常レジャー、通勤・通学、業務などに分かれます。

考え方の目安として、月平均で15日以上使う目的が保険で言う使用目的です。

1年間に一月でも15日以上使う目的ではなく、
年間で計算し、その結果、月15日以上平均的に使っている目的なんです。

車と原付で通勤している人では、
いつもは原付で通勤するが、雨など降っているときに車で通勤する。

年間の降水日数を考えると、通勤とは当たらず
たまに車で通勤するという見方から、この人は日常レジャーとなります。

事故時、使用目的が違って、そこに故意が有ることが判明すれば
保険金支払いが拒否される場合があります。

ですので、正直に告知しましょう。

こんな場合はいかがでしょうか?

毎日、子どもを近くの幼稚園まで送り迎えしている。
その幼稚園までは、1キロくらい。

走行距離が少ないので、通学には当たらないと思いますか?

土日しか使わないが、
ドライブが趣味なので、1日200~300キロは当たり前
走行距離が長いので日常レジャーではない?

前者は距離が短いが、毎日と言う頻度なので使用目的は「通学」となります。
後者は、距離は長いですが、土日のみ使用なので、「日常レジャー」となります。

保険料の安さの順番として、
日常レジャー<通期・通学<業務
となります。