21w3d うまれるまで118日


昨日の夜、初めて

旦那と娘が胎動を目で見てわかった!

めっちゃ動いてたから

お腹だして見ててーって言ったら

ポコン!と爆笑娘びっくりしてた笑い



 



日曜日から

楽天スーパーSALE
始まりますね〜おねがい


今回ので大物ベビー用品買いますにっこり
楽天で買うのは
チャイルドシート
ハイローチェア
哺乳瓶
くらいかなキョロキョロ

ベビーカー買わなくてよくなったのが
嬉しすぎる爆笑


6ヶ月だしまだちょっと早いけど、
欲しい哺乳瓶が今安くなってて‼️
楽天だけでなくAmazonもおそらく12月25日まで

下矢印元の値段

下矢印セール期間

近々絶対買うなら少しでも安く
お得に買いたいにっこり
なのでほかにいるものまとめて
買い周ることに〜スター


それに物置部屋を片付けなきゃいけないけど
キッカケがないとなーかなか動かない
私のスイッチを入れる意味も込めて爆笑
大物きたら片付けるしかなくなる昇天



哺乳瓶は、160mlと240ml悩んだけど
今回は混合でいきたいと思ってるので
とりあえず240mlにしましたひらめき
混合なら240mlはいずれ絶対使うようになるから
大きくて使い勝手が悪ければ逆に160を買い足す!


1人目完母、2人目完ミ
どっちのメリットもデメリットも経験してて
3人目は完母でいくつもりだったんだけど、
今年3人目を出産したママに
絶対混合が楽でいいよ!と言われて
ちょっと考え直してみた結果うーん

行事で親に預けるタイミングもあるし
何より上2人の時よりやること多いし
母乳だとママじゃないとできないけど
ミルクなら旦那や子供に頼めるし
むしろ子供はお世話したがるだろうし
楽ができる〜ニヤリと考えました。笑

でも母乳ばっかあげてたら
長女のように哺乳瓶の乳首そのものを
拒否するようになりがちなのでうーん
最初から混合でグッ


出産する病院が母乳実感で
今まで母乳実感しか使ったことないけど
b.boxの哺乳瓶がかわいくて即決お願い
しかも母乳実感の乳首使えるらしいお願い


ベビー用品以外も買うと思うので
購入したらまた記録しますニヤニヤ



これから次女のお弁当作ってバスに送り
買い物にいってきます〜ニコ