ベイビーの性別が気になる今日この頃(´・_・`)この前の検診のとき「運がよかったら次わかるかもね~」と言われもう、気になるー!!

女の子でも男の子でも本当にどっちでもいんだけど、早く知りたいなぁ(>_<)

そしてもうひとつ気になるのが食生活。明日から14週。そろそろ胎盤ができてきて、直接赤ちゃんに栄養がいくようになる時期。

つわりで乱れすぎた食生活をそろそろ改善していかなきゃなーと思いながらも、まだつわりが治りきってなく・・

ピークのときに比べれば食べれる物は増えたけど、まだまだその時の体調や気分で思い通りには食べれません(._.)

相変わらずトマト、スイカはいつ食べても美味しいけど!あとは無駄に甘い物たべすぎてやばいです。今朝もこいつを、、

だいすきなさくぱん♡
さっきみかん食べて、次はピザ食べようかなーなんて…かたよりすぎだよね(*_*)

昼間はどうしてもひとりだし、冷食とかある物で適当になっちゃうけど、ここ数日の夕飯は魚を食べたり野菜を食べるよう心がけてます。


ちなみにきのうは妊娠がわかってからずっと我慢していた大好きな生サーモンを二切れだけ食べました。が、まさかの美味しくない。あんなに大好きだったのに、二切れ食べたところできもちわるく感じました。

赤エビもものすごーーーく食べたいのに親や旦那が食べさせてくれません(T_T)確かにお寿司とか生ものは気をつけるようにって本にも書いてあるけど、新鮮なものでたまにならいんぢゃないの~(T_T)


でも妊娠中って本当に身体の変化がすごいです。体調も味覚も、涙もろくなったり、自分でもよくわかんない場面でイライラしたり。

あーもうやだ!ってなっても結局、赤ちゃんが元気ならなんでもいいやってオチに。

転院だって、なんでしなきゃいけないの!とか、不満とか不安とか、何年か前に思ってたマタニティライフとは程遠いけど、、自分が不育症と知った今では、ここまでこれた今に感謝しなきゃな。