和のものはいつも注意することを促す

一昨年から裏千家の茶道を習っている私、人生第2回目の初釜のお茶事終わりました。いやぁ充実してました。正装の着付けの練習に2日。そのおかげで当日は30分で着ることができました。着物は気が引き締まります。凛としたところが実にいいですね!

でも、合理的ではありません。もっと言うと不便です。普段している動作、いちいちについてしっかり「見張らないと」うまく動けません。和のものはこのように合理的でなく、いちいち「気を付けるように」促します。

こういう経験を通して、いかに現代の私たちは合理的に生活しているのだなぁと思います。これは作陶にも言えて、合理的な部分と面倒だけどそれをすることでよりダイナミックな結果が導ける部分とあると思います。

昔の人は『温故知新』と言いました。「故」と「新」をうまく使い分けて取り入れることが、もっと豊かな楽しめる人生になるのではないでしょうか・・

着付けはYouTubeでこの人の動画を何回も見て覚えました。(この動画は着流しですが)
女性の場合と違って男着物は自分で簡単にできます。機会があったら怖がらずに、先人たちの生活に触れてみてほしいと思います(^^)

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへ
にほんブログ村

裏千家の茶道を習っている私にとって抹茶碗つくりはライフワークです。
今回の窯では、とても小ぶりなお茶碗を手起こしで作りました。いやぁかなり使いやすくできましたね。お茶を点てやすい設計ができたと自画自賛しています。動画もあります、ぜひ作品ページを見てくださいね♪

さぁいよいよ2018年も終わりに近づきました。
みなさん、1年あっという間ですが、思い起こせばいいこともいっぱいあったと思います。
それを励みに、また来年、新しい気持ちでいきましょう~~☆
それでは、今年もお世話になりました。みなさん、どうぞ良いお年を(^◇^)/ ★★

 

お買い求めは作家の集まるポータルサイト「ミンネ」からどうぞ。 

https://minne.com/@coeye-kawase

海外への発送も承ります。台湾発世界にマーケットの広がる「Pinkoi」 I can deliverly to your country. 

https://jp.pinkoi.com/store/coeye-kawase

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへ
にほんブログ村

私は、信楽焼の陶芸家でもあります。3年前からまた陶芸に全力を投入して製作に励んでいます!

 

2017年発表の碧灰窯変は、今年進化し
まるで碧い雪が降り注いだような不思議な釉調に仕上がり、
新シリーズ 『碧雪窯変(あおゆきようへん)』と名付けました。
じっくりと強い炎の洗礼を受けた、ほんものの焼き物をお楽しみください。
お使いいただくほどに、宝石のような輝きが出てくる自然灰釉の器です♪
【白く見える部分は粉引きです。2つの違った風合いが楽しめます。】

手のひらにすっぽりと収まるくらいの小さなカップ。かわゆくて抱きしめたくなります。
この作品は動画もご覧いただけます。

 

お買い求めは、作家の集まるポータルサイト「ミンネ.com」からどうぞ!!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへ
にほんブログ村

 

また私の作った冷酒器がひとつ売れました。今回のは1万円のやつですが。。
冷酒器は「季節商品」ですね。この作品の発表は昨年暮れ。それから11ヶ月経ってのオーダーです。
んんん・・想像します。晩酌にビールではちょっと寒くなってきたこの頃、冷酒を楽しんでみたいな・・みたいな人にマッチする商品なんでしょう・・・

冷酒器なんて売れないな・・とか思っていたのですが、発表してすぐに売れるとは限りません。最低1年スパンで見ないと分からないことって多いのではないでしょうか??

焦らない、しっかり1年待つ・・商売にはそんな姿勢が重要だなと教えられました☆
このシリーズの冷酒器はまだ在庫ありますよ(*^▽^*)♪

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへ
にほんブログ村

10月最初の三連休は、「信楽陶器祭り」併設イベントとして、『第23回セラミックアートマーケット』が開催され、

私も「新シリーズ」を引っさげて参加します。


元々、「作家と使う人を直接つなげたい」・・という気持ちから生まれたこのマーケットですが、秋のイベントとして完全に定着しました。
私が実行委員していた4年間の間には台風にも見舞われましたが、、今年はもうかんべんして~~という感じですね(^^;)


私は13年ぶりに出店します。ブースナンバー「27-A」。ぜひ目がけて来てください♪
午前中にお越しになることをオススメします、午後からはクルマめちゃ混みますので・・・

 

2018セラミックアートマーケットの詳細はこちら

 

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 和モダンインテリアへ
にほんブログ村