発表会、観てきました! | ボブログ(๑ ́ᄇ`๑)

ボブログ(๑ ́ᄇ`๑)

スタイリスト 伊藤彰ボブのブログです。

3年前のハロウィン
 
おはようございます宇宙人くん
堂々と胸を張って
 
「お菓子くれおばけくんキラキラ
 
と言える時期がやってきました恐竜くんピンクドーナツ
 
2年前のハロウィン
 
雨も多くてうんざりしますが、
いかがお過ごしでしょうか?
 
長ったらしい前置きはさておき、
ゆるブロをスタートしましょうバイキンくんピンクマカロン
 
せーのっ!
 
「Trick or Treatドクロキラキラ
 
 
 ハロウィンから話題が逸れますが
 
 
先日、私にダンス教えてくださっている
YUKA先生が主催する
 
 
 
 
 
YUKA プロジェクト公演
劇場発表会 vol.2
 
-FLY  TO-
-TOMORROW-
 
 
 
 
を鑑賞してきました爆笑キラキラ
 
 
言葉にすると、
長くなってしまうので
結論から言わせていただくと…
 
 
最高のエンターテインメント!
 
 
 
 
YUKA先生率いる、
YUKA's カンパニーのダンスは、圧巻!!
 
 
迫力がありながらも
繊細なダンスは、
瞬きを忘れてしまうほど夢中にさせてくれてましたびっくりキラキラ
 
 
 
 
また、
老若男女が活躍する
池袋チーム4組と港区チーム2組は、どのチームも
カラーがあって個性的キラキラ
 
イキイキとした表情と、
チームごとに様々なパフォーマンスで、
発表会に彩りを添えてくれましたひまわりキラキラ
 
 
 
そして…
YUKA先生は、
怪我をしていることを微塵も感じさせないキレのある素晴らしいダンスを披露!!
 
 
叙情的な表現に、
情熱的なダンスは、
 
まさに、
自身の名を冠した
 
YUKA's 
company
 
の代表として相応しく、
 
観客だけでなく、
出演者やスタッフも含め、
会場いる全ての人に夢を見せてくれたと思います。
 
 
いち個人事業主として、
振付や衣装の手配だけでなく、
企画立案から運営、マネジメントやら経理などを1人でこなす先生を本当に尊敬します。
 
1人でも大変なのに、
80人って、、、
本気で凄い。
 
本当にお疲れ様でした!
 
 
 
今回、私は出演しなかったのですが、
先生のブログを拝見したりスマホ
チームWとの交流があったりと生ビール
 
 
気が付けば発表会に対する思入れが
出演者に近いレベルまで達していました。
 
 
特に、
「YUKA先生」
「カンパニーメンバー」
「池袋チームのみなさん」は、
 
 
合同練習やリハーサルのお手伝いをさせていただいた時や、
日曜日にジャズダンスのクラスで、何度もお会いしている方ばかりニコニコ
 
 
彼ら、彼女らが発表会に向けて積み重ねてきた研鑽の一部を側で見ていたからこそ
発表会は、私にとっても思入れがかなり強く、
無事に発表会を迎えるというのは、感慨深いものがありました。
 
 
発表会の日は朝から撮影だったんですが、
 
「ついに、この日が来た」
 
なんて、衣装を運びながら感傷に浸ってました宇宙人くんキラキラ
 
 
 
 
今回は仲の良い友達
3人を引き連れて天空劇場へお願いキラキラ
 
 
ワクワクしているうちに
オープニングが始まり
早速、号泣えーんえーんえーん
 
 
終始泣きっぱなしで、
カーテンコールはもう、
なんていうか、
涙がちょちょぎれるくらい
感動しちゃいましたえーんキラキラ
 
 
ダブルー!
 
最後は先生と記念撮影&トモダチ紹介タイム!
 
 
会場を後にし、牛カルビカツ(¥60-)をみんなで歩き食いし、笑
そのあと飲みに行きました生ビール
 
 
今回、発表会を観て、感動したし、
楽しそうだなーって思ったので、
来年は出演出来るように頑張ります宇宙人くんキラキラ
 
 

 

続いて安定の

小学館 web版 Domani

 

相変わらず、いまだに慣れない執筆。

 

「あー。」とか、「うー。」とか、

ため息ついたり、舌打ちしながらパソコンと睨めっこしながら

頑張って書いた記事なので

読んでいただけるとすごく嬉しいです爆  笑キラキラ

 

アクセスランキング2位!

 
 
 
 

小学館 web Domani 絶賛連載中!

スタイリストボブの

今季、何買う?

 

 

毎日何かしらの記事が載っているので是非読んでください雷

よろしくお願いします!

みなさーん!もりもり連載中なのでガンガン読んでくださいねグッキラキラ

 

 

 

笑顔と感謝を忘れずに!

 

アディオス!

 

instagram ボブ雷

 

勝手にZARAコーデ バックナンバーグラサン