GWなんてなかった

バタバタと過ごしていたらあっという間に5月になっていて、今年はGW気分なんてほぼ味わえずに終わりましたニコニコ

よかったことは、みんなが仕事辛いーといっている中、普通に仕事してバタバタ忙しくしていたので全然辛くないことくらいですかね照れ悲しい話。




GW前半

 

そんなこんなで4月の3連休は、家でやるべきことをやった方が良いんだろうなと思いながらも、たまには息抜きしなくちゃね!

ということで、1泊2日で近場の千葉にプチ旅行に行ってきました車

 

 

ルンルン 1日目 ルンルン

自宅を8時半頃出て目指すは千葉に潮干狩り。
事前にセブンでチケットを購入。
潮干狩りに行くぞー!と準備していくのは人生初めてです。
 
潮干狩りについて色々と調べたところ、潮干狩りって場所によっては禁止されていて密猟になってしまうんですね不安
 
わーい見つけたー!なんて喜んでとっていると、捕まるとのことで罪の意識なくとってしまっている親子が多いんだそうです。
そして意外と天然物のところ少ないのですね。
そんなわけで、今回はふなばし三番瀬海浜公園に行ってきました。
 
11時からのチケット購入だったので少し早めに行って遊んでいようかーと言っていたのですが、10時前に駐車場に着いたら大行列車車車車
 
GWということもありますが、こんなに潮干狩りってみんないくの!?とびっくりするくらいすごい人でしたニコニコ
 
プロの装いで着てる方もたくさんいて、長靴派とサンダル派にわかれていました。どうせ遊びたがるだろうということでサンダルにしましたが、海水はまだ少し冷たい時期でした。
 
我が家は定番のこれ。
 
熊手は現地で200円で借りることができ、返却時に100円戻してくれる仕組みでした。
本気で潮干狩りするのであれば、ざるorネット、小さな折り畳み椅子があるととても便利だということがよくわかりましたニコニコ
 
こういう小さなものですね。
 
 
小雨のぱらつく中潮干狩りをし、貝だと思ったらカニでにょきにょき動き出したり、クラゲが砂浜に埋まっていたり、大興奮の様子だったのでよかったよかった。
 
その後場所をうつして、
ここではいちご狩りができてその場で食べ放題!!
ミツバチと戦いながら、めいいっぱいいちごを堪能していました。
 
そのあとは成田空港近くの日航ホテルに宿泊。

JAL民なので、日航ホテルに泊まることが多いですが、今回も安定。

夜ご飯は、桃李で中華バイキング。

お腹いっぱい食べて就寝。

 

ルンルン 2日目 ルンルン

 

2日目は朝から成田ゆめ牧場へ移動。

事前にチケットを購入して、開園同時に並びましたあしあと

 

・牛の乳搾り

・バター作り

・うさぎとふれあい

・ポニー乗馬

・モルモットふれあい

 

とフルコースで堪能。

全部楽しめたのでよかったよかったルンルン

遊び出す前に、先に体験したいチケットをゲットしてからまわるのが良さそうです。

 

芝生のそりすべりがとても楽しかったようで、ひとりで体とあまりかわらないサイズのそりを持って、何十回も坂道を上り下りしている姿を見て、受験を通して本当に体力ついたなーとしみじみ。感慨深かったです泣き笑い

 

帰りは、楽しかったよー帰りたくないと涙。

受験でなかなか旅行いけないから。とっても楽しかった泣くうさぎと泣く。

泣くほど楽しかったならよかったよ。

受験終わったらまた来ようねと約束して家路へ泣き笑い

その次の日は朝はやくから受験関連のイベントで、唯一の休みはこの2日だけでした。

 

 

 

 

 

GW後半

休日に挟まれた平日。お仕事は皆様お休みでした。

これから夏、直前講習....と塾の送り迎えをするのに時間調整していく分、必死に働いておりました泣き笑い

 

毎日朝の9時からお昼まで塾。家に帰ってお昼食べてプリントやって、お昼寝少しさせて夕方からまた塾。

 

ずーーーーっと塾にいたなニコニコ

幼稚園生って大変だなぁ(人ごとのような書き方)

送り迎えしてる私がぐったりしてるんだから、きっとすごい疲れていただろうによくがんばりました桜

 

そして残念ながらGW中に全ての願書を一旦書き終える裏目標は果たせず。

ダメな親悲しい

今月中には書き終えたいと思います。。