キディトレイン年少 No.8-(1)です。


「ものつくり」


刺激される知能因子は、「図形で関係を評価する(EFR)」です。


事前に指導シートを読んだところ、発展でカードを切るということだったので、カードをバラバラにする前にカラーコピーを取っておきました。これで切る用のカードを作れます。前に同じようなことがあって、そのときはカードをバラバラにした後だったのでコピーを取るのが大変で・・・・・叫び


2分割、3分割のカードを元通りに組み合わせるあそび。2分割は余裕。3分割も大丈夫でした。3分割で残り2組のカードのところで集中力が切れたらしく、他のおもちゃで遊び始めた娘。


残っていたカードの1組がメガネだったので、「きゃぁー。ママのメガネが壊れちゃったぁ。○ちゃん、直してー」と演技したら、カードを直してくれました得意げ 残りの1組はハサミのカード。「ママのはさみがぁ」なんて演技はもはや通用しないので、私が並べてわざと間違えるということをしたら、案の定、「ママ、ちがうよ。こうだよ」と直しに来た娘(しめしめべーっだ!)。


ということで、展開は全部できました。


今日は集中力が切れたのと、私も切ったカードを用意していなかったので発展には進まず。発展、4分割と6分割になるだけれど、どうかなー。6分割はできない気がします。



ZOOPARK どうぶつえあわせ



ずっと前からこの手の絵あわせカードがほしいと思っているんだけれど、今日の様子だと3分割はできているから必要ないかな。とはいえ動物の名前を覚えるという意味では役に立ちそう。あとこれだとひらがなも書いてあるので、文字の勉強にもなると思うのだけれどどうかな?絵ではなくて、同じひらがなで揃えるという遊びができそうな気がするんだけど(アマゾンに商品の中身の写真が複数枚出ています)。




幼児の知能を伸ばす思考あそび キディトレイン年少用(3~4才児向け)全30教材



知育玩具も教材も、子どもにとって旬な時期に買わないと意味がないんだよねー。早すぎるのは後から使えばいいけれど、遅すぎる場合は元が取れないしね。「これ、いいな!」と思ったときにすぐ買った方がいいだろうなー。



にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ
にほんブログ村