«配信内容»
全国統一テストの問題などを見ていると、『ルールが分かれば解ける』が問題が多いですね。
これは、今の入試問題の流れで(1)までのリード文を自分で理解して整理する必要があります。
あとは、問題を解くことは出来るけど『どうやってスピードUP』するか…。
この部分も大きく必要になってきます!
『解けたからOK!』
『解き直しをやったから大丈夫!』
ではなく、実際に一人で解くときに出来るかが1つのカギとなってきます。
個人的には、“説明書”みたいなものを見て、理解しながら進める工程の練習を日常生活から取り組むことをやっています。
今は感覚的に使える・出来ることが多いのですが、“ルールに従って”という部分が苦手な子が増えたような気がします。
これは、大学受験を指導してても感じることが多いです。
志願書や調査書を自分で書かないとダメなのですが、大学が指定している内容をあまり理解できずに、違った内容を書いている生徒がいます。
受験特有の“時間内に解く”をどうやって普段の学習の中に取り入れるか…。
このあたりが、新しい課題になるご家庭も多いのでは?と思っています!
- 前ページ
- 次ページ