緊急事態の為、連日となりますチャリティー企画のご連絡をさせていただきます。
今週土曜日。
香育の日のイベントは急遽、熊本支援チャリティー企画になりました。
東北にボラにいかれる主催様だからこそ、すぐこの企画に切り替わりました。
以下主催様のブログを勝手にもらってきました。↓
かおりでできる支援がある。
楽しみながらできる支援がある。
そう信じて、動ける自分がうれしい、まいかです。
「香育の日をチャリティイベントにします!」と宣言したら、
いち早く協力を表明してくれていたaroma*ring noraさんがブログに上げてくれたり、
自ら中越地震で被災した経験をもつTomoiro candleさんが、
火を使わないジェルキャンドルに加えて、「全額寄付するキャンドルワークショップもやります!」っておっしゃってくださいました!!
Tomoiroさんの出店は都合により4/23のみ(売り切れ御免、14時ラストオーダー)となりましたので、特にキャンドルに興味ある方、ぜひお見逃しなく!
かわいいリンゴキャンドル(画像はTomoiro candleさんブログからお借りしました)
チャリティ価格
1りんご400円、2りんご700円。
全額寄付します。
寄付先は、すでに現地入りしているチーム中越に。
翌日24日のながおか女子ボランティアネットワークに参加し、お会いしたメンバーに直接託します。
大きい団体の寄付は大きい金額も集まるけれど、使い道が決まるまでが大変、決裁が面倒、なにに使われたかわからないというのはよくある話。
小回りの利く信頼できる団体に、少額でもちょっとしたことに使いやすいお金を届けたい。
チーム中越は、報告もしてくださるそうですし、なにせ、知っている人に託せるから信頼できる。お時間ある方はぜひ。いや、お時間を作ってぜひ!
非常時にも、燃やすキャンドル、燃やさないキャンドルともに役立ちますし、
ゆらぐ炎を見つめていると、過剰な情報や報道で疲れた心も鎮まるかと思います。
もう、おとなもこどもも、過剰報道で疲れた頭と心を癒しにいらしてください。
確実にワークショップに参加できる優先予約は20日(水)です。
お申し込みはリファインダイエープロビス店さま0120-199-550へ。
予約なしに、「ふらっと気が向いて」お立ち寄りくださるのも歓迎です。
募金箱も用意しておきます。
以上、朝から、感動して興奮気味のとっちらかり記事でお送りしました。
ふらっときて募金だけでもウェルカムです。
少しお時間あれば、林檎キャンドル(数に限りがあります)作っていただければと思います。
イベントの場所はリファインダイエープロビス様ショールームです。
駐車場も完備しております。
是非お立ち寄り頂けたらと思います。
こちらの情報、シェア、拡散歓迎です。