プラスルミノ EDITOR’S BLOG -17ページ目

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

おはようございます。ニシ子です。
今日は、巻頭特集「ココチいいブレイクを。OSAKA Coffee Shop」のおはなし。

最近、大阪でも増えてきた個性派コーヒーショップ。
豆や焙煎などにこだわったコーヒーの美味しさはもちろん、空間にもオーナーさんのこだわりが感じられるコーヒーショップを6軒紹介しています。

 

 

 

今回紹介するコーヒーショップは、個人的にも通いたいお店ばかり。
店内に入るとふわっと漂うコーヒーの香り。一杯一杯丁寧に淹れてくれるコーヒーを片手に、思わず長居したくなる、居心地のよい空間。そして、コーヒーをこよなく愛するスタッフの方とのコーヒー談義も楽しみポイントの一つ。
昔ながらの喫茶店より、スマートかつスタイリッシュ、そしてチェーン店では味わえないゆるやかな時間の流れを感じることができる。ふとした瞬間に立ち寄って、忙しい日常の中で“ココチよいブレイク”が体感できる場所だと思います。

ぜひこのコーヒー特集を片手に、コーヒーショップを巡ってみてくださいね。

こんにちは。今日は一段と寒い一日になりました。皆さん風邪には気をつけてくださいね。さて、現在発行中の11月号。既にお手元にお持ちですか?今月のカバー&インタビューは映画「まほろ駅前狂騒曲」から瑛太さん&松田龍平さんの登場です。


お2人ともに単独ではご登場頂いたことがありましたが、お2人一緒のインタビューは今回が初。作品もバディものということで、お2人揃っているからこそ聞けるインタビュー内容になっています。特に興味深かったのは瑛太さん演じる多田と松田さん演じる行天の関係性についてや、便利屋行を営む彼らにとって「人を助けることとは?」など、これから映画を観る人も、既にご覧になった方も興味深いインタビューになっていると思います。

ちなみに、本作の監督である大森立嗣監督は以前Scoop!インタビューで1作目の時にご登場頂いています。その時に監督が「観た後に、ほんの少し優しい気持ちで、今日よりも明日はちょっといい日かもしれないと思ってもらえたら」とおっしゃていましたが、本作もそんな気持ちになれる作品に仕上がっています。「まほろ駅前」シリーズにはドラマ版もあり、「モテキ」などで知られる大根監督がドラマ版の演出を手掛けていますが、今回のインタビューではお2人に映画版とドラマ版の変化や映画版の1作目と2作目の違いなどについても伺っていますのでまほろシリーズのファン必読ですよ!

そして、シリーズものということで前の作品を観ていないから…と観るのをためらっている方もいるかもしれませんが、「まほろ駅前」シリーズに関しては、ドラマや映画1作目、そして今回の作品、どこから入っても楽しめる作品です。まだ「まほろ駅前」シリーズを観たことがない方は、今回の映画をきっかけにぜひ観てみてくださいね。

『まほろ駅前狂騒曲』5分ガイドムービー


こんにちは。今日はプラスルミノ11月号の発行日。
表紙を飾って頂いたのは瑛太さんと松田龍平さんのお2人です


現在絶賛上映中の映画「
まほろ駅前狂騒曲」で主演をつとめるお2人。2011年公開の「まほろ駅前多田便利軒」、2013年のドラマ「まほろ駅前番外地」に引き続きシリーズ第3弾となる本作について、インタビューでたっぷり語っていただきました。

[オフタイム特集]
ココチいいブレイクを。OSAKA Coffee Shop
[オンタイム特集]
来年の手帳はどうする? 働く女性のための手帳ガイド2015
[グルメ特集]
11月に行っとこ!お店イチ押しグルメ
ご褒美・記念日・デート・接待に ちょっと贅沢に美食ディナー
忘年会先取り情報
[ビューティ特集]
「何もしてない」は嘘? 実は通ってる!働く女子の行きつけサロン
ルミノスタフが肌プロに訊く!即効お悩み解決!とっておき美肌サロン
関西ベストクリニック
[スクール特集]
楽しくレッスン! スキルアップ&資格取得 さぁ、始めよう! 自分磨き。
[連載]
ご褒美Food&Sweets 
…「厳選ごはんの友」阪急うめだ本店
おべんとう日和…「薬膳弁当」
Scoop!インタビュー… 「平方元基」
【読者イベント告知】
秋の美活フェスタinグランフロント大阪 

来週27日(月)からは街頭配布も実施予定です。
11月号も内容盛り沢山でお届け!みなさんぜひ手にとってくださいね。