7月号第2特集は「グローバルな女になる!語学のススメ」 | プラスルミノ EDITOR’S BLOG

プラスルミノ EDITOR’S BLOG

オンとオフに輝きプラス!大阪発フリーマガジン「PLUS LUMINO(プラスルミノ)」編集者ブログ

こんにちは。発行したばかりの7月号。今月の巻頭第2特集のテーマは「グローバルな女になる!語学のススメ」です。夏休みや秋の連休に海外旅行を考えている方や仕事で外国語を習得しなければならない方、将来のために語学を身につけたいという人まで、「語学」に興味がある人必見の特集になっています。
 
誌面では「学習スタイルで学ぶ英語編」「アジア編」「ヨーロッパ編」の3カテゴリー別に、外国人講師の方を取材させて頂き、語学を学ぶ時のポイントや各言語の特徴、講師おすすめのその国のエンタテインメント作品についてもお話を伺ってきました。

特にエンタメ作品はその国の語学にふれるきっかけとしてはとても入りやすいので要チェック!また、アジア編とヨーロッパ編では「知っておくと便利な言葉」も教えて頂きました。ちなみに便利な言葉の部分は先生の直筆。実はカタカナで読み方も書いて頂いたのですが、今回は使用せず。でも皆さん本当にお上手でびっくりしました!

今回取材してみて講師の方が皆さん口をそろえておっしゃっていたのが、日本人は発音練習する時に頭の中で自然とカタカナに変換してしまう。だからうまく発音できずに語学習得に苦手意識が生まれる。ということ。それを聞いて「なるほど!」と納得。これから語学を学ぶ人はぜひカタカナに頼らず勉強してみてくださいね。