プラスルミノ ニシ子です。
突然ですが、先週末東京へ行ってきました!
もちろん、遊びでですが。
私はとにかく純喫茶(レトロ喫茶という場合もあります)が大好きなんです!
そこにいるだけで歴史を感じることができる建物やインテリア、変わることのない美味しい珈琲と定番メニュー、長年貫いてきたこだわりを感じさせる渋い店主…・などなど、純喫茶には尽きない魅力があります。
京都や大阪でも数々の純喫茶を回ってきましたが、東京にも有名な純喫茶がたくさんあるらしいとの噂を聞きつけ行ってまいりました。
まずは、渋谷の「名曲喫茶ライオン 」
2回目の来店でしたが、最初来た時の衝撃は今でも忘れられません!
まず建物にヤラレます。
薄暗い店内にそびえたつのが、3メートルぐらいはあるでっかいスピーカー!
そこから、クラシックがガンガン流れているのです。
クラシックを体全体に浴びながら、飲む珈琲の美味しいこと!
時間を忘れて、その場の雰囲気に酔いしれてしまいます。
残念ながら店内は撮影禁止なので写真はありませんが、名曲喫茶ライオンは私の中でベスト3に入る純喫茶です。
そしてお次は、純喫茶のメッカ神田神保町のタンゴが流れる「ミロンガ・ヌオーバ 」
お店の看板のフォントがステキすぎます。
店内はタンゴがしっとりと流れていて、落ち着ける雰囲気。
珈琲とビールのお店というだけあって、色んな国のビールがディスプレイされています。
メニューにおすすめと書いてあったので「ココア」を注文しました。
控え目な甘さでホッとするお味。
店内にはタンゴをモチーフにした絵画や写真などがたくさん飾られていました。
こちらは、御茶ノ水駅にある「穂高 」
お店は常連さんが多いようでした。
窓からの風景も素敵です。
今回の東京旅では全部で5件の純喫茶をめぐっております。
たくさん写真を撮ってきたので、続きは次回のニシ子ブログにて!