自転車に乗っていたら、向かいから来た自転車の人に、すれ違いざまに「逆走だよ!」と言われた事がありました。


その瞬間は誰に言ってるんだろう⁇って感じで気が付かなかったのですが、どうやら私に言っていたようなんですね。走りながら考えてやっと分かりました。


そしてまた別の日に、おばさんに「逆走だよ!」

と言われたんです。

やっぱり「えっ⁇」って思いましたが、どうやら私、右側を走っていたようなんです。

いつも自転車をこいでいる時に、正直そんな事を意識して乗ってはいないので、空いている側をただ通っていただけだったのですが、どうやらそれは間違いだったようです悲しい


でも知ってました?

自転車が左側通行だってことを!

私は全く知りませんでした。

好き勝手に走ってましたし、今の子供達みたいに自転車講習なんてものは昔はなかったんですから…。

娘のように学校から発行された自転車免許証も、もちろん持ってはおりません笑笑い泣き


でもあの

「逆走だよ!」

ってアレ何なんでしょうね?

誰かに教えられたかのように、2人とも同じ言い方で「逆走だよ!」って言うんですよ。

全く見ず知らずの人にすれ違いざまにあぁやって声をかけるのって、勇気いるようにも思うんですけど。。。正義感でいっぱいの方なんでしょうかね⁇


それからは気をつけて乗るようにはしていますが、自転車は車と違って、通る道によっては左側通行が難しかったり、この場合はどこを通るのが正解なの?って思うような道があるように思いますぶー


他の人を見ていても、あんまり気にせずに乗っている人の方が多いみたい。


ん〜、

自転車乗るのも楽じゃない。