社会人に会いに行こう!大学生向けキャリア開発プロジェクト!「エッジソン」

社会人に会いに行こう!大学生向けキャリア開発プロジェクト!「エッジソン」

大学・企業横断型ワークショップ、「エッジソン」
大学1,2,3年歓迎。学年不問。
会社の人事に会って企業理解を深めよう!

【HP】http://edgeson.jp/idea.html
【facebook】https://www.facebook.com/edgeson0616?ref=ts&fref=ts

Amebaでブログを始めよう!
テレビ業界大手、TBSへの企業訪問が決定!




メディア業界、テレビ業界に興味があるあなた!
いろいろな業界をみて視野を広げたいあなた!
他大の学生や社会人と知り合いたいあなた!
成長したいあなた!

ぜひ、ご参加ください!



---------------------------

  ◆企画概要◆
『TBSに訪問しよう!大学生の社会科見学』

◆日時 : 2014/12/12(金) 15:00-17:00
◆集合場所 : TBSテレビ 1階ロビー 
◆住所 : 東京都港区赤坂5丁目3番6号
 http://www.tbs.co.jp/company/information/
◆持ち物 : 筆記用具、メモ用紙
◆参加資格 : 大学生、大学院生(学年不問)
◆定員 : 50名
◆服装 : 自由
 ただし、企業訪問ですので、破れたジーンズなどはNGです。常識的な範囲の中で、カジュアルな服装でお願いします。


※参加無料です。

※応募者多数の場合、先着順にさせていただきます。お早めにお申し込みください。

---------------------------


  ◆コンテンツ◆

1、イントロ : 10分
2、現役社員が語るテレビ局の仕事(パネルディスカッション) : 60分
3、テレビ局内の見学 : 30分


------------------------------------


  ◆応募方法

1、エッジソンのHPからご登録の上、ご応募ください。
HPはこちらから

2、フェイスブックからの予約も可能です。
フェイスブックページはこちらから


それでは、ご登録お待ちしております。
先輩がどのような就活をして内定を獲得したのか体験談を聞いてみませんか。

今回も、大手企業を中心に約7~8名ほど、参加します。
時間のある学生さんは、奮ってご参加ください。


【過去イベントの内定先事例】
・三井住友銀行(早稲田大学法学部)
・横浜銀行(日本女子大学)
・一条工務店(東海大学法学部)
・サントリー(慶應義塾大学理工学部)
・第一生命(慶應義塾大学商学部)
・ANA(法政大学法学部)
・日立ソリューションズ(青山学院大学文学部)
・三菱商事(東京大学法学部)
・キヤノン(千葉工業大学工学部)

【企画概要】・・・内定者座談会
◎日時・・・2014/11/27(木) 14:30-16:00
◎場所・・・日本教育機関支援センター セミナールーム
◎住所・・・東京都新宿区高田馬場3-12-2 OCビル3階
http://goo.gl/tJtClW
◎参加資格・・・大学生、大学院生
◎服装・・・自由



------------------------------------


【応募方法】

1、エッジソンのHPからご登録の上、ご応募ください。
HPはこちらから

2、フェイスブックからの予約も可能です。
フェイスブックページはこちらから


それでは、ご登録お待ちしております。
もう秋になりましたね!
「この夏、結局何もやらなかったな…」そんなことを思っている学生さんに朗報です!

実は、エッジソンには企業訪問以外にも、社長メシという企画があります。
ベンチャー企業の社長とランチをし、新規事業、生き方、働き方、起業など、いろいろなお話をしましょう。



ここでしか聞けないお話を聞く貴重なチャンス!
奮ってご参加ください。
※ランチは社長が奢ってくれます。

また、学生団体のリーダー、会計、広報担当の方も、ぜひ、ご参加ください。
場合によっては、企業協賛の話も可能です。



【企画概要】
●企画名 エッジソン 社長メシ
●企業/社長名 アクトコール/平井俊広
●実施日 10月10日(金)12:00~13:30
●集合時間 10月10日(金)11:50
●場所 四ツ谷駅近辺(詳細は当日お知らせします)
●参加資格 大学生、大学院生(学年不問)
※エッジソンとは、「社会人に会いに行こう!」のコンセプトの元、企業と学生が多様にふれあう場を作っています。

HPはこちら


なお、今回、ランチをご馳走していただけるのは、住生活関連総合アウトソーシング企業を運営しているアクトコール社平井社長です。
平井社長の代表メッセージ

アクトコールは、2005年設立、従業員数約200名の渋谷にある住生活にかかわる総合サービスを実施しているベンチャー企業です。
たとえば、トイレの水が流れない、家の鍵をなくしたなどの緊急トラブルの相談を24時間365日対応の「コールセンター」で実現しています。
起業の想い、つらかった話など、ぜひ、語っていただきましょう!


【こんな学生にオススメ!】
●将来、経営幹部、もしくは経営者になりたい
●社長に会いたい
●昼メシ一回分、節約したい
●面白いことが好き
●はじめてのことに挑戦してみたい
●早期からキャリアについて考えたい
●アウトソージング企業を知りたい


【応募方法】
1、初めての方
こちらから、ご応募ください。その際、8月13日社長メシ希望の旨、記載をお願いします。
自己PRは、書ける範囲で結構です。
登録ページはこちらから

2、既に本企画に応募済みの方
info@eiasj.or.jp宛に、社長メシ in 四谷参加希望と記載の上、大学名、名前をメールください。

応募者多数の場合は、選出方法に関して、追ってご連絡いたします。
今回が初回ですが、継続して実施していきますので、今後も楽しみにしていてください。

ご質問は、info@eiasj.or.jp、もしくはfacebookのメッセージまでお願いします。


【その他、現在募集中イベント!】
1、9月24日 住友生命
詳細はこちら

2、9月25日 JICA
詳細はこちら

3、9月30日 DHC
詳細はこちら

4、10月9日 ツムラ
詳細はこちら





就活は先手必勝
はやめに行動を起こし、企業と接触することで、自分の持ち味・ビジョンを明確にしよう!
企業は学生が付け焼刃で挑んできているのかどうか見極めてきます。

自信と実力をつけた状態で就活に挑むためには、今動くしかない!
たった四年の大学生活。
有意義な学生生活を過ごしましょう。
今回は、漢方薬で有名な株式会社ツムラへの企業訪問のご案内です。

ツムラは医療用漢方製剤市場で80%以上のシェアを誇る企業です。
漢方を通して医療や患者さんの健康に貢献しているツムラの人事と直接話せるチャンス!
ご興味のある方は、ぜひご参加ください。



≪ツムラ インタビュー実施要項≫
●日程 応募者集まり次第、確定。まずはご連絡ください。
●場所 ツムラ本社
●住所 東京都港区赤坂2-17-11
●持ち物 筆記用具、メモ用紙
●事前準備物
・ツムラの強み、顧客、競合について調べておく
・ツムラに関する新規事業についてアイデアを1つ考えてください
(漢方の認知度を高めるアイデア)
●参加資格 大学生、大学院生(学年不問)
●服装 自由
ただし、企業訪問ですので、破れたジーンズなどはNGです。常識的な範囲の中で、カジュアルな服装でお願いします。

≪こんなあなたにオススメ!≫
●医療に興味がある
●漢方医学と西洋医学をどう融合させているのか知りたい
●人のためになることがしたい
●いろいろなプロジェクトを見ることで視野を広げたい
●社会人と知り合いたい
●他大の友人がほしい
●意識の高い学生とつながりたい
●有意義な大学生活を過ごしたい
●成長したい!!



------------------------------------
【応募方法】

1、初めての方
こちらから、ご応募ください。その際、就活講座希望と記載の上、希望日程をメールください。自己PRは、書ける範囲で結構です。
登録ページはこちらから

2、既に本企画に応募済みの方
info@eiasj.or.jp宛に、就活講座希望と記載の上、希望日程と大学名、名前をメールください。

3、フェイスブックからの予約も可能です。
フェイスブックページはこちらから


それでは、ご登録お待ちしております。
今回は、日本の政府開発援助(ODA)を一元的に行う実施機関として
開発途上国への国際協力を行っている、JICAへの企業訪問のご連絡です!





≪JICA インタビュー実施要項≫
●日程 応募者集まり次第、確定。まずはご連絡ください。
●場所 JICA本部
●住所 東京都千代田区二番町5-25二番町センタービル
●持ち物 筆記用具、メモ用紙
●事前準備物
・JICAの社会的意義、歴史的背景など下調べしておく
・JICAでやってみたいことを整理しておく
●参加資格 大学生、大学院生(学年不問)
●服装 自由
ただし、企業訪問ですので、破れたジーンズなどはNGです。常識的な範囲の中で、カジュアルな服装でお願いします。


≪こんなあなたにオススメ!≫
●国際開発をもっと知りたい
●開発途上国に興味がある
●人のためになることがしたい
●将来は世界で活躍したい!
●いろいろなプロジェクトを見ることで視野を広げたい
●社会人と知り合いたい
●他大の友人がほしい
●意識の高い学生とつながりたい
●有意義な大学生活を過ごしたい
●成長したい!!


------------------------------------
【応募方法】

1、初めての方
こちらから、ご応募ください。その際、就活講座希望と記載の上、希望日程をメールください。自己PRは、書ける範囲で結構です。
登録ページはこちらから

2、既に本企画に応募済みの方
info@eiasj.or.jp宛に、就活講座希望と記載の上、希望日程と大学名、名前をメールください。

3、フェイスブックからのメッセージもお待ちしています。
フェイスブックページはこちらから


それでは、ご登録お待ちしております。