先日ニセコの道の駅で、ビーツを発見!!

早速、ウクライナの伝統料理であるボルシチを作ってみることにしました〜キラキラ

こちらがビーツ。
なんとこの2つで50円でした爆笑
一回分のボルシチには十分な量ですキラキラ

まずはしっかり下茹でして、皮をむいたら千切りに。他には、牛肉薄切り・玉ねぎ・にんじん・キャベツをたっぷりと。

完成〜!!!!
めちゃ真っ赤爆笑!!!!
キャベツも玉ねぎも何もかも、真っ赤に染まってしまいます!仕上げにサワークリームをのせて、味変も楽しみます。

これが、本当に美味しかった〜!!
ビーツって甘いんですね。ほんのりと甘さを感じるコク深いスープで、牛肉の存在感もグッキラキラ

旦那のごはん。
・かぼちゃコロッケ
・リーフサラダ
・ボルシチ
・玄米ごはん

赤さにびっくりしていました爆笑アセアセ
でも、美味しい美味しいと食べてくれました!旦那はサワークリームを混ぜた方が好みらしい。

ビーツは「奇跡の野菜」とも呼ばれるほど栄養価が高く、ボルシチは「飲む点滴」とも呼ばれているそう。たくさん作ったので、朝も飲もうっと!

皆さんも、ビーツを見つけたらぜひ作ってみてください〜!!


ピンクハート札幌・お料理のブログはこちらからピンクハート

  

 

 

  

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ