さぁ、2日目です
前の日の夜のうちにモーチット駅近くの宿に移り、朝からチャトチャックマーケットへ
まずは朝ごはんにマンゴージュースを
朝早いとは言え、もうすでに30度越えの予感。。そして湿気がすごい!
歩くだけで岩盤浴に浸かっているかのような汗が・・・
チャトチャックマーケットとは、タイ・バンコクで土日のみ行っている週末マーケットです。
ここは約1万5千店舗がひしめく巨大マーケット一度通り過ぎたらもう二度と戻ることができないほど、広くて迷路のようなマーケットと言われています。
いつも半日で訪れるマーケットに2日間も入りびたるなんて初めてのことです
今回は買い付け旅ということで、このチャトチャックマーケットでほぼほぼ卸値の商品を買って、中島公園のフリマで売ってみるという夢を叶えに参りました。。
「札幌にタイを届ける」という勝手な目標を持って、頑張ります
さてさて、まずはマンゴージュース片手に物色です。
いろいろな可愛いお店がたくさん
アクセサリーやTシャツ、キッズ用品もとっても安い
そして他の東南アジアの国も物価は安いんですが、やっぱり商品の質や可愛さがどうしても劣ってしまう。
それがタイは、安くて可愛いが実現する国なのです。(力説)
午前中ですでに買い物袋がたくさん!
しまった…エコバッグを持って来ればよかった。。。どれも持ち手が短いので、腕が痛い
買い物に一息ついたところで、お腹が減ってきた…
ということで、チャトチャックマーケットの屋台コーナーへ。
お昼はパッタイを食べると決めています
なぜならパッタイはハズレがほぼないからです
大好きなパッタイ
たしか家でも、無印良品のキットで作っていました。(→そのときのブログ)
でもやっぱり本場のパッタイは美味しい
冷たいレモンティーも頼んで元気100倍
ですが、足が痛くなってきたのでこのままマッサージへ
ここでは45分200B(約750円)と破格のお値段。というか日本のマッサージ高い
アジアに行くと、毎日通ってもいいくらい安い値段です
マッサージで足もスッキリしたところで、ここで一度ホテルへ戻ります。
今回は「Simple to Sleep Hostel」というところにしました。
さすがに30過ぎて、昔のように水シャワー、ファンのみの1泊数百円のドミトリーに泊まるのは気が引けて、ちょっといい宿にしてしまいましたと言っても1泊3000円ほど。
いや、これかつての私にとっては10泊分のお値段です笑
とっても綺麗な宿
チャトチャックマーケットまで歩いて5分の場所で、利便性抜群
暑くて暑くて、溶けそうな体が宿のエアコンでしゃきんとしました!
少ししたら、午後の部へ!!
ここでも買い物三昧最後の最後まで楽しみました
夜が更けてきて、近くでJJマーケットというナイトマーケットを楽しみにしてたら、なんと去年なくなったとのことおとなしくチャトチャックの屋台でご飯を食べて帰りました。
夜ご飯は、汁無しダッグラーメンです
めちゃウマーーーー
汁無しを頼むと、鶏ガラスープを別につけてくれるんですが、後半このスープを中に入れて汁あり麺にして楽しむのが好きなんです
そしてやっぱりタイと言ったらマンゴーでしょう!
ということで、マンゴーもち米付きを食べて、大満足の2日目が終わりました。
いよいよ早いもので、もう1日を残すのみです。。。
3日目の深夜便で韓国・ソウルに飛び立ちます!
最後までチャトチャック楽しむぞー!