本日から少しタイ・バンコクの旅記事となりますのでよろしくお願いいたします!!
さて。
ただいま、韓国の仁川空港にて乗り継ぎ待ちです。
仁川空港はWifiも快適にとんでいて、空港も見所たくさんで楽しいです!
その記事もまた書きますね^^
今回は、ジンエアーにて新千歳空港→韓国・ソウル乗り継ぎ→バンコクという飛行機です。
なんと航空券代は往復2万円!サーチャージなどを含めると3万円超えてしまいますが、それでもジンエアーはLCCなのに簡単な機内食付き、預かり荷物は15Kgまで無料!なので、今回のような買い付け旅で多くのタイ商品を持ち帰りたいときには便利です。
新千歳空港は、最近多くのLCCが来航するようになり、海外にも出やすくなりましたね。
そして、とてもコンパクトな作りなので、分かりやすい!
(逆を言うと、、、質素。。。笑)
まず、我が家から新千歳空港へは空港バスを利用します。
うちから徒歩5分のところにバス停があるのが嬉しいです
今回は国際線で下車。
とってもきれいな空港ですよね♪
出発階に移動すると、ドーンと航空会社のカウンターが並んでいます。
自分の乗る飛行機のカウンターを確認してカウンターに向かいますが、まだチェックインは早かったのでそのまま国内線ターミナルへ。廊下で繋がっていて、とっても便利♪
国内線でいうと、3階のラーメン道場などのグルメコーナーを抜けて、ロイズ→キティ(サンリオ)→ドラえもん→国際線カウンターという流れです。
なので、国際線ターミナルから国内線ターミナルへ移動するには、ドラえもんを目指しましょう。笑
ドラえもん→キティ(サンリオ)→ロイズが見えてくると、国内線のグルメコーナーに出ます。
多分、この先何度か言いますが、
ショッピングやグルメは断然国内線ターミナルが充実しています!!!
なので、ぜひ早めに着いたら、国内線ターミナルで楽しんでください♪
今回は、はなまるうどん。。
食べたら、国際線ターミナルに戻ります。
チェックインを済ませたら、いよいよ出国!!
まずは手荷物検査のコーナーに行きます。液体物は持ち込めないので、直前にペットボトルのジュースなど買わないように気をつけてくださいね!飲み物は出国がすんでから買いましょう♪
手荷物検査を終えて、目の前に出国カウンター。
今日は空いていたので、手荷物検査から出国カウンターでパスポートを見せてポンとスタンプを押されるまで5分でした。笑
出国カウンターを出たら、大きな国際空港だとショッピングゾーンに入りますが、新千歳空港はそんなことはありません。笑
数えるくらいお店がある程度。。
一応、2階にフードコートがありますが、、、
こんな感じです。
なんかやたら高いし、あんまり美味しそうじゃないし。
なので、何度も言いますが、グルメやショッピングは国内線ターミナルで済ませましょう!笑
今の新千歳空港の場合、本当に搭乗するちょっと前に出国するぐらいでいいです。
じゃないと、時間が余る。。。
2階には、フードコートの他に、ラウンジ、お店、それから充電コーナーがあります。
1階の充電コーナーは混んでいたので、ここは穴場かも。
あとは時間になるまで、自分の飛行機が出るゲートで待っていましょう♪
私は今回、飛び立つ前にしていたことは…
・Amazon primeで面白そうな映画やTVをダウンロードしておく
→ジンエアーはLCCなので機内エンターテイメント的なのはありません。なので自分のスマホで映画見れるようにしておきました。今回は「孤独のグルメ」の韓国出張編をダウンロードしてみてました。笑
・携帯電話を海外モードにしておく
→いつもポケットWifiは持っていきません。現地の無料Wifiのみです。ただ、緊急事態に備えて電話はつなげておきたいので、データローミングをオフにするだけ。あとは自動バックアップとかを止めてます。
・トイレ行って飲み物を自販機で買う。
→手荷物検査前に買うと没収されるので、乗る前に買います。
こんなところですかね。
新千歳空港から海外行くのはとっても簡単ですよー♪
でも仁川空港見たら、やっぱり新千歳空港のコンパクトさが際立つなぁ