<5月22日(水)の夜ごはん>
・残り野菜のチャプチェ
・チョレギサラダ
・小松菜としめじのお浸し
・ニラ玉スープ
・土鍋ごはん
どうにかニラを消費したいとなると、自然と韓国ごはんになってしまいます。
チヂミを作ろうかと迷ったけど、ヘルシー路線にしてみました

チャプチェは、春雨さえあればあとは何入れてもOKな感じで。
今日は、牛肉・人参・しいたけ・えのき・ニラを入れました。冷蔵庫のお掃除にはぴったり!
サラダはチョレギサラダ風に。
こちらも、冷蔵庫にあるサラダになりそうな野菜をモリモリと。サラダ菜・リーフレタス・水菜・ミニトマト・きゅうりが入ってます。
ごま油、醤油、酢を混ぜて、韓国海苔と白ゴマを混ぜました。
今日はショックなことが。。
なんと、ゴールデンウィーク前から勉強を始めていた世界遺産検定が、、、法事の日だった

試験を受けられないこと判明。
1級は、年に2回しか試験がないので、12月の試験に備えることにしよう。
なんだか勉強魂に火がついたから、別の資格試験でも探してみようかなぁ。