<2月21日(木)の夜ごはん>

・海老チリソース
・タァサイ炒め
・もやしの中華サラダ
・ワカメとネギの中華スープ
・土鍋ごはん


なんだか中華な気分パンダ
でも麻婆豆腐の気分じゃないなぁ…ということで、エビチリにラブラブ


海老は下処理が少し面倒ですが、それさえ済めばエビチリは簡単ですラブラブそして、海老の殻はビスクスープを作るのに大活躍!なので、大事に冷凍しておこうルンルン

☆海老の下処理☆
殻をむいて、背中にある背ワタをとります。爪楊枝でとると簡単!背に包丁を入れておきます。片栗粉とお水で汚れをとって水洗い。きれいになった海老にお酒と片栗粉をまぶしておきます。

海老の下処理を終えたら、みじん切りにした生姜、ニンニクを油で炒めて、香りが出てきたら、ケチャップ・豆板醤・酒を加えて炒め、その後に水・鶏がらスープの素(我が家はウェイパーですルンルン)を入れてぐつぐつと。煮立ってきたら、片栗粉でとろみをつけて、長ネギのみじん切りを入れてごま油と酢を入れたら完成です!

書いたら長いな…笑い泣き

スーパーでタァサイが80円!安い!
ということで、アジア飯では欠かせない青菜炒めを。

にんにくを輪切りにしたものを油で炒めて、ザッと炒めるだけ。味付けは醤油とウェイパーです!
めちゃうま!!ラブラブ

もやしが冷蔵庫に眠っていたので、中華サラダの主役に。

ごはんが進むメニューでした爆笑