だいぶ更新が滞ってきてしまいました...。
できるだけ簡潔にまとめますね!
5月3日 (月) / 冒険28日目
さて、今日はプラハ3日目、最終日です。
今日も気付いたら昼(-。-;
なんだか疲れが溜まっているのかも...。
そして今日は1日。
そしてまじ寒い...。
3度ぐらいでした。
雨の日用の服に着替え、
(デニム濡れるとめんどいので)
初の折りたたみ傘活用です!
今日の予定は
「ロレッタ教会/Loreta」
「ストラホフ修道院/Strahovsky klášter」
「プラハ城/Pražsky hrad」2日目
この3つは近いんです☆
まずは「ロレッタ教会」から行きましょう!
(10/23 写真追加)
すいません、110Czkだったのでスルーしちゃいました...。¥550ぐらいなんですけどね...。
切り替えて
「ストラホフ修道院」を目指しましょう!
ここは修道院内に図書館があってそっちがお目当てです♪
(10/23 写真追加)
ここも撮影料が別にかかります。
が、解説文を貸してくれます。
では中に入りましょう☆
(10/23 写真追加)
まずすぐ目に入ってくるのが4万冊!以上の図書が収蔵されている
「哲学の間」
(10/23 写真追加)
実は中には入れずドアの手前から覗く様な見学スタイルです。
入って右側は
(10/23 写真追加)
海関係
(10/23 写真追加)
左側に進みます。
(10/23 写真追加)
そしてこちらも神学、宗教関係の図書が
2万冊!以上収蔵されている
「神学の間」
(10/23 写真追加)
結構魅力されました☆
あと係員のおじいちゃん、おばあちゃんがみな親切です。
修道院内の他の建物はスルーしちゃいましたがこれは役に立ちそうなアイテムだと思いました。
マップ内の施設名に数字が振られ下のパネルに入力するとその場所が光るってシステム。
ストラホフ修道院を後にし脇にある道を進んでみました
飢えの壁と言うのがありその先に展望台があったはずなので雨降ってますが行ってみます!
気付いたら林に突入していました
よくわからなくなってきたので地図とアテにならない勘を頼りに進むと城が見えるところに出てきました。
(10/23 写真追加)
結局全然違う方に進んでいたらしくそのまま「プラハ城」に進みましょう!
前日とは違い今日は正面側から入ります!
(10/23 写真追加)
とか言いながらチケット持っているにも関わらず結局フラフラしただけ。
ロングじゃなくてショートでもよかったかな。
あっ、オモチャ博物館の前にこんな像がありましたw
そんなこんなで17時過ぎになりお腹も空いてきたので昨日と同じレストランに☆
この時間から混んでましたがいい席をゲットー!
ビアタンクの真横です!
↑の写真よくみてもらうとわかると思いますが、タンクの真ん中に「空のジョッキ」があります。
なんで片付けないの?
って思ったらタンクを背にジョッキを持った姿で記念撮影できるように置いてあるみたいで、いろんな人が写真を撮ってました。
今日はグラーシュスープと、
昨日はチェコ料理のNo.1ポピュラーなものにしたので今日はNo.2にw
グラーシュの具はひき肉?とジャガイモでうまいです!
そしてNo.2登場♪
うまそう☆
柔らかく煮込んだ肉が入ったシチューかな?
昨日のはポークソテー。
だけどどっちも同じやついんな...w
昨日の↓
このパンみたいなやつが結構、腹にくる(ーー;)
がんばって完食し
今日はデザートもいってみよう!
と決めていたのでオススメを聞いてそのまま頼むと
「...ま、またこーゆうやつ?Σ(゚д゚lll)」
中にはベリーが入っていてヨーグルトソースみたいなのがかかっています
もうキツくてキツくてエスプレッソ2杯頼みましたw
(ただこのメニューが後々役立つんです)
今日は酒は頼みませんでしたがお会計が310Czk
約¥1,550
やっぱ安いぞ、チェコ!
その後、お腹を落ち着かせ就寝。
明日はオーストリアの首都
「Wien/ウィーン」へ移動します!!
28日目終了。
今日のお代
メトロ乗換可1回券 26Czk×2
図書館+撮影料 80Czk+50Czk
ポストカード+切手 21Czk
ディナー 310Czk
---------------
移動費 52Czk
観光費 130Czk
食事費 310Czk
私用費 56Czk
*1Czk≒¥5
-------------------------
目指せ!
ヨーロッパ旅行 人気ランキングTop10入り!!
ワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓


ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ
iPhoneからの投稿
できるだけ簡潔にまとめますね!
さて、今日はプラハ3日目、最終日です。
今日も気付いたら昼(-。-;
なんだか疲れが溜まっているのかも...。
そして今日は1日。
そしてまじ寒い...。
3度ぐらいでした。
雨の日用の服に着替え、
(デニム濡れるとめんどいので)
初の折りたたみ傘活用です!
今日の予定は
「ロレッタ教会/Loreta」
「ストラホフ修道院/Strahovsky klášter」
「プラハ城/Pražsky hrad」2日目
この3つは近いんです☆
まずは「ロレッタ教会」から行きましょう!
(10/23 写真追加)
すいません、110Czkだったのでスルーしちゃいました...。¥550ぐらいなんですけどね...。
切り替えて
「ストラホフ修道院」を目指しましょう!
ここは修道院内に図書館があってそっちがお目当てです♪
(10/23 写真追加)
ここも撮影料が別にかかります。
が、解説文を貸してくれます。
では中に入りましょう☆
(10/23 写真追加)
まずすぐ目に入ってくるのが4万冊!以上の図書が収蔵されている
「哲学の間」
(10/23 写真追加)
実は中には入れずドアの手前から覗く様な見学スタイルです。
入って右側は
(10/23 写真追加)
海関係
(10/23 写真追加)
左側に進みます。
(10/23 写真追加)
そしてこちらも神学、宗教関係の図書が
2万冊!以上収蔵されている
「神学の間」
(10/23 写真追加)
結構魅力されました☆
あと係員のおじいちゃん、おばあちゃんがみな親切です。
修道院内の他の建物はスルーしちゃいましたがこれは役に立ちそうなアイテムだと思いました。
マップ内の施設名に数字が振られ下のパネルに入力するとその場所が光るってシステム。
ストラホフ修道院を後にし脇にある道を進んでみました
飢えの壁と言うのがありその先に展望台があったはずなので雨降ってますが行ってみます!
気付いたら林に突入していました
よくわからなくなってきたので地図とアテにならない勘を頼りに進むと城が見えるところに出てきました。
(10/23 写真追加)
結局全然違う方に進んでいたらしくそのまま「プラハ城」に進みましょう!
前日とは違い今日は正面側から入ります!
(10/23 写真追加)
とか言いながらチケット持っているにも関わらず結局フラフラしただけ。
ロングじゃなくてショートでもよかったかな。
あっ、オモチャ博物館の前にこんな像がありましたw
そんなこんなで17時過ぎになりお腹も空いてきたので昨日と同じレストランに☆
この時間から混んでましたがいい席をゲットー!
ビアタンクの真横です!
↑の写真よくみてもらうとわかると思いますが、タンクの真ん中に「空のジョッキ」があります。
なんで片付けないの?
って思ったらタンクを背にジョッキを持った姿で記念撮影できるように置いてあるみたいで、いろんな人が写真を撮ってました。
今日はグラーシュスープと、
昨日はチェコ料理のNo.1ポピュラーなものにしたので今日は
グラーシュの具はひき肉?とジャガイモでうまいです!
そしてNo.2登場♪
うまそう☆
柔らかく煮込んだ肉が入ったシチューかな?
昨日のはポークソテー。
だけどどっちも同じやついんな...w
昨日の↓
このパンみたいなやつが結構、腹にくる(ーー;)
がんばって完食し
今日はデザートもいってみよう!
と決めていたのでオススメを聞いてそのまま頼むと
「...ま、またこーゆうやつ?Σ(゚д゚lll)」
中にはベリーが入っていてヨーグルトソースみたいなのがかかっています
もうキツくてキツくてエスプレッソ2杯頼みましたw
(ただこのメニューが後々役立つんです)
今日は酒は頼みませんでしたがお会計が310Czk
約¥1,550
やっぱ安いぞ、チェコ!
その後、お腹を落ち着かせ就寝。
明日はオーストリアの首都
「Wien/ウィーン」へ移動します!!
28日目終了。


メトロ乗換可1回券 26Czk×2
図書館+撮影料 80Czk+50Czk
ポストカード+切手 21Czk
ディナー 310Czk
---------------
移動費 52Czk
観光費 130Czk
食事費 310Czk
私用費 56Czk
*1Czk≒¥5
目指せ!
ヨーロッパ旅行 人気ランキングTop10入り!!
ワンポチ頂けると嬉しいです:)
PC・スマホの方はこちらから↓


ケータイの方はこちらから↓
ヨーロッパ旅行人気ブログランキングへ
iPhoneからの投稿