【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2025年3月8日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 城滝?



● 和歌山県高野町大滝 御殿川支流
  城滝? に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
深堀系。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/ZcnaLU


<参考ルート>



<行程>
「山と高原地図」の赤矢印のところに
「城滝」と載っていたので行ってみた。


Nから終点の民家の前のPに停めさせていただいた。

杣道を滝の位置を目指して行ってみた。

良い感じで道があるのでビンゴ!かと思いきや何もないので

上流へ200m、下流へ300m・・・なんも無し(◞‸◟)


そうだこんな時こそのドローン!


下流を偵察するも良く分からない。

どうしようかと思っているとコントローラーから
機体の電池が少ない警報!

やば!

機体を戻したいけどどっちかようわからん??

アタフタしていると自動でRTH(お家に帰る)が働いて急上昇?

(そういう風になってるみたいです。)

頭上に戻ったみたいだが全く見えない・・おろおろ・・

ついには聞いたことのない甲高い警報音と

画面には「残量不足?」・・だったかも覚えていない・・

やっと見えてきて川にはまらんように墜落させんように

身を挺してでもキャッチする体制!

手の届くとこまで来てキャッチ!!ε-(´∀`*)

プロペラで指が切れたが・・そんなことは良いんだよ~~

 

よ~帰ってきたね~

無知で無計画なお父ちゃんを許しておくれ~(´;ω;`)


河原で反省会・・・


気を取り直して点線のところを行けば支流にあるかもしれないと登って行く。

最初の支流に滝の流れを見つけて降りかけたが

渓流と分かり杣道に戻り次の支流で

・ 城滝?

 

 

 

 




両門ですが左俣が大きい。

随分位置も違いますが取り急ぎこれとしておきます。

山と高原地図はあてにしないことにしよっ~と ♪~(´ε` )

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価      2(5段階評価)
¦ 高さ       30m
¦ 片道時間 探して110分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       2




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―