【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ サンガイの滝



◆ 川浦鞍部ダム① 本巣市 大滝 のつづきです。


◎ 2024年11月24日 メンバー vaccouさん えだ1(嫁)と3人
ヤマビル遭遇しなかった。


● 岐阜県関市板取 川浦鞍部ダム 西ヶ洞谷川 鳴子谷
  サンガイの滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
軽登山系。
深堀系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。


<参考ルート>



<行程>
大滝を見て長い林道歩きを経て川浦鞍部ダムに着きました。


本巣市から関市に入ったようです。


トンネルに入り

 

分岐を左に曲がりトンネルを出ると鳴子谷トンネルがあり


それを抜けると鳴子谷に出ました。


横に小滝がありました。


上流の探索をして

 

 

 

 

 

 



何もないので先ほどの小滝の下流が気になり鳴子谷トンネルに戻り出口から左の谷に向かうと

ロープがあり観瀑台のようになっていて先に滝があります。


その先の斜面に土砂に埋もれたロープがあるので捕まりながら滝を撮りました。

・ サンガイの滝

 

 




スリリングな撮影場所でした・・

水量が多ければ自前のロープを出して降りたいところでした。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2(5段階評価)
¦ 高さ      20m
¦ 片道時間   295分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      3



 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―