【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 鈴ヶ沢東俣 右俣大滝
◎ 2024年10月21日 メンバー BALさん と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
◆ 王滝村 鈴ヶ沢東俣~溝口川① 左俣大滝 のつづきです。
● 長野県王滝村田ノ原 大滝川 鈴ヶ沢東俣
右俣大滝(仮) に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
深堀系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。
<参考ルート>
<行程>
下流に向かい出合から先ほど落ち口から覗いた右俣大滝を見に行くことにしたが
気を付けていたにもかかわらず出合がまるで分らなく300mほど通り過ぎたあたりで
気が付きなんとも分かり難い右俣をようやく探し当てて遡上する。
間もなく水量の少ない8m滝が現れ
右からの巻きを強いられる。
そして
・ 右俣大滝
裏見もテンションが上がらない(◞‸◟)
青空と紅葉はいただいたが上から見た感じよりずいぶんと小さかった。
ドローン空撮
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 18m [測] ※
¦ 片道時間 265分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 DJI mini 3 pro
◆ 王滝村 鈴ヶ沢東俣~溝口川③ につづく。
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―