【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2024年7月22日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 大階子の滝
◆ 宇和島市 滑床渓谷③ 大嵓の滝 のつづきです。
● 愛媛県宇和島市野川 目黒川支流 滑床渓谷
大階子の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ハイキング系。
軽登山系。
観光滝系。
<行程>
大嵓の滝から遊歩道に戻り4時前でしたが遊歩道もあるから
帰りは何とかなるだろうと大梯子の滝を目指しました。
ヘアピンカーブの先に看板があったので一安心。
最初に目についたのが前衛でしょうか。
両手をポケットに入れたおっさんにも見えます(。-`ω-)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 14m [測] ※
¦ 片道時間 220分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
また再訪する予感のする楽しそうな渓谷でした。
この日は鬼北町の道の駅
晩餐♪
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―