【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 小屋場のウラ谷の滝
◎ 2024年6月15日
メンバー 自分入れて6名
BALさん・TAKUさん・サモハンさん・アッキーさん・アライさん(初)
ヤマビル遭遇しなかった。
● 石川県白山市桑島 深瀬大橋 手取川 大嵐谷
小屋場の滝・小屋場のウラ谷の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
ちゃりんこ系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/6U3fPJ
<参考ルート>
<行程>
前記事の大嵐滝を見て道が大荒れの手前のDにちゃりんこ達をデポ。
小屋場のウラ谷の滝は道路からも見えていた。
地図と違って道路は続いていてUターンして山側の道と繋がっている。
そのカーブから降りてほどなくして谷に降り
すぐ下流の堰堤下の右岸の支谷の
・ 小屋場の滝 評価1 28m
残念ながら水が少ない
下流に沢下りをしてこれまた右岸の支谷に入る
堰堤を越えて
なかなかの良い流れでふんぞり返っている感がええね^^
滝壺に居たアオダイショウ?は
食後の消化中でした^^
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 31m [測] ※
¦ 片道時間 225分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 5
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 DJI
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―