【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2024年6月1日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 尉ヶ畑の滝
● 京都府京丹後市久美浜町尉ヶ畑 たんたんトンネル 佐濃谷川
尉ヶ畑の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
お手軽系。
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
滝の位置。
https://yahoo.jp/CSGQJy
<行程>
Nの近くに停めました。
橋の下を覗くと
・ 尉ヶ畑の滝
斜面を降りて
グーグルにあったのですが名前付けたらあかんパターン!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 1(5段階評価)
¦ 高さ 2m [測] ※
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 2
近くの看板に
「昼滝」とあり地図の方に入っていきましたが工事で侵入不可
他の看板に
「昼滝」→「夏の太陽が真上に昇ったとき
岩場を流れる水がキラキラ光る」
となっていたのでパスしようかな(*´Д`)
この日の晩餐は屋外で♪
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
========================
▼ 園芸メモ
夏大根
気が付いたら虫にやられて全滅(´;ω;`)