【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<今日の一枚>
・ 三光鳥の滝
◎ 2024年2月12日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 和歌山県すさみ町和深川 和深川
瀬の滝・三光鳥の滝(お滝さん) に逢ってきました。
<ジャンル>
お散歩系。
信仰の滝系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/jjN6R7
<参考ルート>
<行程>
Nから川沿いの道を走り看板の
ところに停めました。
歩いてすぐの道端に石仏が
どっかでこの滝の記述がありました。
俯瞰しただけでわざわざ降りるほどでもなさそう。
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 4m
その先を進んでいくと
高さはあるのですが水量と光芒が悪さしてこんな感じです(◞‸◟)
真新しい樒やお供えがありました。
三光鳥(サンコウチョウ)とは初めて聞きました。
>>鳴き声が「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイ」と聞こえる
ところから、三つの光、「三光鳥(サンコウチョウ)」と名づけられた。
サンコウチョウ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 25m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 3
昼飯。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 DJI mini 3 pro
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―