【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

<今日の一枚>
・ 奥峰滝




◆ 松阪市 ヌタハラ谷② 不動滝 のつづきです。


◎ 2023年10月28日 メンバーTAKUさん、 プラリネさん
  ヤマビル遭遇しなかった。
  生息しているとのこと。活動期はご注意ください。


● 三重県松阪市飯高町蓮 蓮ダム 蓮川 ヌタハラ谷
  奥峰滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。
クライミング系。
急斜面系。
バリエーションルート系。


<参考ルート>


滝名は地理院地図とは異なり
某DBの記述(無名滝→夫婦滝、夫婦滝→不動滝、不動滝→奥峰滝)に
倣いました。


<行程>
不動滝は中段まで戻り左岸から巻きます。


良い感じの9m

 

 



それを越えたところに雹のような氷粒が落ちていました。


天気も悪いわけではなかったのに不思議・・


そして


・ 奥峰滝

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Wグルグル

 

 

 

 

 

 

 

もちろん裏見もできます。

 

 

 

 

 

 

 

 

不動滝までで紅葉が少なかったのですがここで出合えてラッキー♪

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     4(5段階評価)
¦ 高さ      65m
¦ 片道時間   240分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      5



滝メシは現地で採取のワサビ葉

 

ラーメン



お別れの一枚

 

 

この上流にはまだ多くの名のある滝がありますが明日のメインの工程のため割愛!

 

 

帰りは崩壊地を越えて

 

 

 

林道終点に合流!


総時間430分



毎度ですがTAKUさんには

ロープ含め多くの装備を持っていただいているのに付いていけない(◞‸◟)



この日の晩餐♪




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―