【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
<前書き>
データ紛失のため、
写真無し(スマホなどのがあれば載せます)の記事になります。
ログはあるので備忘録記事とし位置情報などは記して
後々また行く事があれば追記しようかと考えております(◞‸◟)
◎ 2023年6月19日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
● 鹿児島県霧島市霧島田口 新燃荘 霧島川
両滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
電チャリ系。
沢登り系。
バリエーションルート系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/oMH8Po
<参考ルート>
<行程>
2018年にも噴火している新燃岳の近くです。
Nから北上すると林道は車止めがあるので
新燃荘の手前の広場のPに駐車しました。
少し距離があるのでせっかくなので常備している
折りたたみバイクで行こうと組み立てたは良いが鍵が無い!?
30分ほど探し何とか見つかった(´▽`)
2人乗りで林道を走ったが昇りで超減速・・・
思ったよりパワーが無いことを認識し改めて車に戻り
電チャリを出して2台で走行しました。
15分ほど走りDにバイクと電チャリをデポして入渓します。
大きな難所も無く
・ 両滝
※写真無
滝壺の木は邪魔だったが雰囲気の良い滝だった・・・記憶(;^_^A
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 13m [測] ※
¦ 片道時間 40分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―