【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年3月19日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 松原の滝
● 和歌山県印南町松原 真妻山登山道手前 切目川支流
松原の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
急斜面系。
滝発掘系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/SyMjPc
<参考ルート>
<前書き>
違う滝を聞き込みしていたらこの滝を教えていただいた。
ラッキー!♪
<行程>
Nに真妻山登山口の看板があります。
北上していくと左に滝が見えました。
少し先に停めました。
滝より下流に行くとちょっと薄い踏み跡があります。
倒木が非常に残念ですが水線も無いのに良い水量で形も良い!
検索しても出てこなかったですが・・初?
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3(5段階評価)
¦ 高さ 11m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
鶴の湯温泉に入り
みなべ町の更科食堂
確かに(*’▽’)
鮮度も抜群で接客も良く魚好きの自分には最高の店でした♪♪
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―