【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年2月26日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 萩沢滝
● 愛知県豊川市萩町萩沢口 山陰川支流
萩沢滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/6n3yBt
<参考ルート>
<行程>
Nあたりに停めました。
左岸の方が楽だった記憶。
地図上では支流が多いですが水量の多い方を行けばよかった記憶。
・ 萩沢滝
突き出た岩
杉のところに石仏。
そこらの枝葉を差しておきました‐人‐
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2(5段階評価)
¦ 高さ 4m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
▼ SSDを追加したら!
先日、パソコンの外付けHDDが一杯になったので何かと良いと言われているSSDを追加しました。
何日か後にSSDに入れているエクセルの滝の履歴を開くと記録が消えていて真っ白!!\(◎o◎)/
驚いてなんでやろと思いながら名前を付けて保存をしてから焦りながら繋ぐ場所を変えると元に戻りました。
ε-(´∀`*)
上書き保存しなくて良かった(; ・`д・´)
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―