【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年12月30日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 青龍寺滝 下の滝
● 東京都八王子市下恩方町 八王子城跡 滝沢川
青龍寺滝/下の滝・上の滝 棚沢の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
軽登山系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/TBGoYl
<参考ルート>
<行程>
2022.12.29 KISSの東京ドームコンサート
そして晩餐。 南京亭 八王子
東京唯一の道の駅で車中泊をして
翌日に手ぶらで大阪に帰るわけにはいきません。
そこから近い滝を目指します。
NからPに移動しそこに停めました。
そこから入渓すると
ほどなく左から正式ルートが合流します。
滝前には
自己責任・・言わずもがな。
・ 青龍寺滝/下の滝
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2 (5段階評価)
¦ 高さ 12m [測] ※
¦ 片道時間 20分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 4
右から難儀して巻いて
・ 青龍寺滝/上の滝
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 2 (5段階評価)
¦ 高さ 13m [測] ※
¦ 片道時間 45分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
またも右から苦労して巻いて
左から巻いて上流には何も無さそうなので無理やり尾根を越えて隣の谷に進む
やがて杣道がでてきて登って行くと滝の落ち口に来たので
少し戻り無理から斜面を降りて
・ 棚沢の滝
あれまくり
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 1 (5段階評価)
¦ 高さ 13m [測] ※
¦ 片道時間 70分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 4
どれも寂しい水量ですがそれなりにタッパはあるので
水量が多いと楽しめそうです。
先ほどの道に復帰して歩いていくと
Nに着きました。
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―