【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年11月27日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 聖ヶ滝



● 広島県広島市安佐北区白木町市川 入甲川
  聖ヶ滝・皆具淵・妙念滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
ハイキング系。
沢登り系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/0L7-RV


<参考ルート>



<行程>
Nに聖ヶ滝の看板があり

 

Pの広場に地元の方の許可を得て車を置かせていただきました。


そこに看板があり


よく見ると


お目当ての聖ヶ滝のほかに知らなかった皆具淵と妙念滝がありました。


地元の若いご夫婦にお聞きするとお綺麗な奥さんが
皆具淵は昔、行ったことがあるけど滝はあったかな~・・・
という感じだったので行ってみた。


看板のところから畑の間を通り降りて行くと


・ 聖ヶ滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大きな淵ですが滝そばにも寄れてぐるりと楽しめる
お勧めの良い滝です。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ      14m [測] ※
¦ 片道時間    10分
¦ 危険度      2
¦ 自然度      3



下流に向かい橋や

 

使われていなさそうな取水施設?

 

を過ぎると淵があり左岸をすすみ

・ 皆具淵

 

 

 

 

 

 




深そうな淵です。


皆具淵の滝と言っても良さそうなしっかりとした滝がありました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ       6m [測] ※
¦ 片道時間    40分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      3



その下流に行くと支流からの

・ 6m滝



そこを登って行くと

・ 妙念滝

 

 

 

 




滝壺が埋まって低くなったような形跡。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ       6m [測] ※
¦ 片道時間    60分
¦ 危険度      4
¦ 自然度      1



右岸を登り左岸の道路に出て車に戻りました。




※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―