【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年10月31日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 行者滝
● 奈良県上北山村西原 天ケ瀬川支流
天ケ瀬の滝・行者滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
急斜面系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/IvwFoM
<参考ルート>
<行程>
滝百選制覇を終わらせた翌日、せっかくなので近くの滝に行きました。
Nの山側に社?のある場所に停めて対岸を見ると
・ 天ケ瀬の滝
お湿り程度です。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 1 (5段階評価)
¦ 高さ 10m [測] ※
¦ 片道時間 0分
¦ 危険度 1
¦ 自然度 2
次の滝はPの柵の手前に駐車しました。
柵を越えていくとなんかの会社?があります。
その先に滝が見えているのでゴミだらけの斜面を降りて行き
えだ1さん、大杉谷の翌日なのにしんどくてゴメン。
動画。
滝壺の中。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 13m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 1
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ついでに水太谷上流の紅葉。
昼飯
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―