【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2022年10月1日 メンバー 単独
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 那智郷の滝



● 三重県紀宝町大里 那智川
  那智郷の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽系。
観光滝系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/rnQHqx

 


<参考ルート>



<行程>
Nに看板があります。


案内通りに走り林道行き止まりの手前に停めました。


すでに見えており看板のところを降りて行きます。

 


・ 那智郷の滝

 

 

 

 

 

 

 

大きな滝壺。


右から下段を巻いて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



上段にも深い滝壺。

 


滝壺の中では滝さんの魚が泳いでました。


さらに登ると小さな流れがあります。


俯瞰。


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価      3 (5段階評価)
¦ 高さ       13m [測] ※
¦ 片道時間      5分
¦ 危険度       2
¦ 自然度       1



この滝を三の滝として下流に2滝あると聞いて斜面を降りようとしましたが

いたるところにティシューが散乱していてテンションが上がらず

嫌な気持ちで帰りました。


看板もありほぼ観光地化されているようなので

せめて簡易トイレぐらいは設置したほうが良いのではないでしょうか。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



この日の晩餐


アテが足りなくて追加購入したっけ。

 



ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―