【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年4月2日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ 雌滝
● 広島県庄原市高野町南 大鬼谷キャンプ場 宮川
雌滝・雄滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
お手軽系。
<ナビ設定位置(N)>
雌滝
https://yahoo.jp/c6DcMu
雄滝の位置も追記しています。
<行程>
大鬼谷キャンプ場を通過しますが断らないといけないと思い
許可をもらいましたが滝へ行くのには許可は要らないようです。
Nに停め
下流側にある階段を降りて行きます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 12m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 4
そこから300mほど走って看板あたりに停めます。
階段を降りると
・ 雄滝
滝壺の中。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 13m [測] ※
¦ 片道時間 5分
¦ 危険度 2
¦ 自然度 4
よく整備されゴミも無くすがすがしい場所です。
ここのように何らかの施設を通らなければいけないと
ゴミを棄てる、もしくは捨てに来る輩もいないんでしょうね。
ゴミ問題は深刻です。
幼少期からの教育と監視カメラしかないのかな?
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―