【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2022年3月19日 メンバー えだ1(嫁)と2人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ ゴミキ谷の滝
● 奈良県上北山村河合 古川 ゴミキ谷
ゴミキ谷の滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
<ナビ設定位置(P)>
https://yahoo.jp/CzByrt
<参考ルート>
<行程>
沢登りの記事を見て良さげな滝がありそうなので行ってみました。
Pに駐車しました。
橋はミキ谷になっています。
滝の位置が特定できないので林道終点まで歩いて
確認し
下流側であろうと判断しました。
谷と林道と交わるところまで戻り入渓しました。
本調子ではないえだ1はお留守番です。
ゴーロ帯を越えると案外早く現れました。
・ 前衛滝とゴミキ谷の滝
前衛滝の巻きは右の岩を登りますがホールドが微妙でした。
・ ゴミキ谷の滝
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 3 (5段階評価)
¦ 高さ 15m [測] ※
¦ 片道時間 10分
¦ 危険度 3
¦ 自然度 2
夢古道の湯に入り
魚処 豆狸 で美味しく頂きました。^^
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―